収入の高い妻3 | 言語分析未来予測

言語分析未来予測

言葉で表すもの全てが分析可能です。言葉での分析は予測的な文章となります。

 自分が収入が高くても「相手には関係ないだろう」と単純に思ってしまうが、夫婦となると、そうはいかないらしい。

2010-01-28 11:28:33
媒介性によって成立する関係
 愛情があるほど、それが直接的に無関係であっても、よりお節介に介入し、相手に影響したいと意欲的になってしまう。


 女性は、さしずめ「夫に影響されている」と思っているのだろう。妻という役柄での、受け身という一般的な印象だ。
 しかし、二人しかいない夫婦だが、「私の方が給料が上だ」と知ったとき、役柄としての妻の受け身は建前となり、ただ主観的に「私の方が上だ」となり、上下関係が意識される。

 離婚の際は一般的に「男が悪い」、「夫が悪い」、「相手が悪い」で、ここでも女性は受け身なのは、「相手の良い影響になれなかった」という批判をかわすためだ。
 建前として女性は受け身だから、「良い夫になれなかった」、つまり、「より良い影響力を妻に発揮できなかった男が悪い」ということになる。

 しかし夫婦の場合は現実に、特に共働きの場合は、社会一般的な建前はあろうが、お互いの条件次第で上下関係も変ってくるものだ。

2010-01-28 11:28:33
媒介性によって成立する関係
 ある存在は、他の存在によって条件付けられた存在である。
 私も、あなたも、他者によって成立し、また制約も受けている。


 妻の給料が夫より高くなると、夫よりも、まず先に本人が気にしてしまうことがある。夫婦の条件が変化したことを先に知ったということだ。
 今までは、給料では夫が上であったという条件でやってきたのだ。その条件が変化して、何らかの変化があるのだろうか?
 このような疑問は条件が変化したことで、今までの様々な「制約」も変化してしまうのか? を心配しているのだ。

妻の方が給料が高くなって、本人はどのように思うか?

妻1「夫の方が忙しく辛い仕事なのに」
妻2「これで、もっと楽で良い生活ができる」
妻3「私の方が夫より能力が高いのだ」
妻4「夫の企業や職種では、このような給料はもらえない」

妻の方が給料が高くなって、夫はどのように思うか?

夫1「すごいと思う」
夫2「前より良い生活ができそうだ」
夫3「これまで以上に頭が上がらなくなるのではないか」
夫4「企業や職種が違うから、俺より能力が高いとは言えない」

夫より給料が高くなって、妻は今までのどんな制約を変えたいと思うか?

妻1「今まで通でいい」
妻2「外食を増やしたい」
妻3「家事を夫にもやってほしい」
妻4「私の要望や要求は受け入れてほしい」

妻の方が給料が高くなって、夫はどのような態度となるか?

夫1:家事などを手伝うようになった。
夫2:文句が少なくなった。
夫3:隔たりができた。
夫4:厳しくなった。

夫よりも給料が高くなって、妻はどのような態度となるか?

妻1:今までと変らない。
妻2:より積極的になった。
妻3:夫に要求が多くなった。
夫4:厳しくなった。

 1~4 は固定された人格ではない。「思う」は 1 でも、「態度」は 3 かもしれないし、4 かもしれない。

 多かれ少なかれ、妻が夫よりも給料が高くなったことを気にすると、このようなパターンのどれかになる。単純なパターンだが、組み合わせで複雑な個性や性質となる。
 重要なのは、妻に思いやりがあっても、夫がそれを理解するとは限らないし、妻がどんなに厳しくても、夫がそれに反発するとは限らない、ということだ。
 お互いの個性や性質は、新しい条件に対応しながら、新しい制約を模索する。

 このとき、媒介性が強いほど・他の存在によっての条件付けが、より強いほど、矛盾や葛藤のエネルギーは強くなる。
 つまり、夫婦関係において、私とあなただけで密接に成立しているほど、また制約が強いほど、「矛盾や葛藤のエネルギーは強くなる」のである。

人気ブログランキングへ

私の出版―自費出版で本を作ろう/武田 忠治

¥840
Amazon.co.jp