大谷翔平さん出るってんで、プレミアチケット、やっっっとで取ったって人いたなあ。

いや、大丈夫?ダフ屋に騙されないようにね、って話したけど。

…今頃、球場で試合観てんだろうな。


大谷さん凄いねぇ。

アメリカに移住した日本の人が「大谷さんは日系や日本移民だけじゃなく、アジアン全体の誇りなんだよな」って話してたっけ。


やっぱりアメリカは、アジア人に対しては人種差別が凄くて

そのひとつの原因としては、アジアンは力では白人黒人にどうしても勝てないし、体格も貧弱、そのイメージが既に出来上がっちゃってるから。

(18歳で渡米し飲食業を営む彼は、日本人はアメリカに住むなら、必ず何か武術を身につけ、体を鍛えるべきだと、常々言ってます。弱いままだと、舐められて酷い目に遭うからと。

通りすがりに暴力振るわれたり、嫌がらせされたりということもあるらしい。

実際、コロナ禍中、海野雅威さんというジャズピアニストがNYでリンチされたよね。

アメリカって人権先進国だの多様性国家だの言われてるけど、そういう国なんだよ。幾らポリコレ粉飾しようが、もうこれは現実で、どうしようもない。柔道でも空手でもカンフーでもいいから、何かしら武術を身に付け、強そうに見せとけば、襲われることはなくなるし、襲われた場合にも、護身ではね返せるから、武術は本当大事。と)


アメリカ、脳ミソまで筋肉で出来た国だから、やっぱり強くないと、バカにされちゃうんだよね。

幾ら事業や技術、学力、芸術力、経済力で勝っててもダメ。見た目で弱々しそうだってだけで、どうしても差別されちゃうのよ。

しかも同じ「スポーツで強い」でも、フィギュアスケートとか卓球とかじゃ、残念ながらダメなんだ。

奴ら脳筋は「力」じゃないと、全く評価しないのよ。 …と。


大谷翔平さんは、アメリカ人が一番熱狂するスポーツで勝ち続けて、球団の救世主になってるからね。

あまつさえ193cmの長身、体格でも実力でも、現地の人たちを遥かに凌ぎ、更に品行が子供たちのお手本にしたいくらい完璧で、文字通りのスーパーヒーロー、全米の尊敬を一身に浴びている。 


これまでこんな人、アジアンでは、1人も出て来なかったんだよ。

俺ら日系移民は、彼に全幅の期待を寄せないわけにゆかないよ。彼は日本の誇りだ。と。


日本対チェコ戦。

日本頑張れ。


※wifiがイカれてて全然文章入ってかない時、時々後から何度も書き直してますが、スミマセン。