2018年4月22日。
抜釘手術後、初のお散歩。

もともとK2Yツーリングの予定だったけど、前日夜に詳細を確認しようと連絡したところ中止と聞かされる。

もうバイクの気分になっていたので、身体のコンディションを考慮して、普通に起きてのんびり支度し、9時過ぎに出発。

どこに行くか決めてなかったけど、駐輪場でバイクを出しながら北茨城にしようと決める(笑)

街中は通りたくなかったので、とりあえず幕張ICから東関道~圏央道へ。

前日に使えようになったオートクルーズが意外と便利。
ただ制御の細かさが体感的に少し粗い。
ほんの1km程度の増減だけど、体感的には加速と減速を感じる頻度が高い。
まぁ気になるなら使わなければいいだけ。
機能が有るだけで充分か。

そうこうしてると、電光掲示板で常磐道の事故渋滞情報が(-_-;)

作戦検討のため、初めて江戸崎paに停まってみた。



地図を眺め、渋滞手前の石岡から下道で笠間に抜けるコースにしようと考える。

考えた通り石岡で高速を降り、K7~K42で笠間へ抜ける。

通ってみて、前にKAZEさんに教えてもらった道と気付いた。

笠間からはいつものコースでビーフラインから。

江戸崎から走りっぱなしだったので、いつもはスルーする「山桜」にて小休止。

いつも通りライダーがたくさん休憩されていた。



休憩後はビーフラインを北上、R118に出たところで給油、久慈川を渡ってグリーンふるさとラインからK33へ。

K33を途中で逸れてR349で折橋へ出るが、ココストアはファミマに変わってて、ライダーは相変わらずそこそこ居たけどスルー。

そのままR461を気持ち良く流す。

そして数年振りに萩ロードへ。

小山ダム下を過ぎた自販機コーナーで作戦検討を兼ねて小休止。



時間は13時と、そろそろお腹も空いてきたので、これまた数年振りに小山ダムの食堂?へ。




が、この時間にして今日は終了と( ´△`)

山の中で他に店舗は全く無いし、ランチは諦める。

この後は延々K111をトレース。

道が良くなったり1車線の舗装林道になったり、よくあるパターン。

やがて福島県境へ。



県境を過ぎると1車線ではなく、概ね1.5車線の舗装林道レベル。

ところどころ桜が満開になっている。



延々K111をクネクネ走ってると、やがてR349に抜ける。

帰る方向で大子方面へ左折。
ここからは2車線弱?の楽しいクネクネになる。

山を抜け一度R118に突き当たる。
少し平行区間を通過し、再びR349へ。

そしてK195へ。

最初は急勾配でタイトコーナーだらけ。
でも路面は良く、自分的には走りやすい。

峠を過ぎると徐々に快走路の趣になる。

そしてそのまま道なりでK33/R461へ。

ここから超快走路で、距離はそこそこ有るけど一気に突き当たりまで走り、あといつものコースで久慈川を渡り。R118の角のファミマでこの日初めてそれなりに休憩。

昼メシ抜きも良くないと、パンを1つだけ食す。



あとは往路と同じGSで給油後、ビーフライン~友部IC~牛久阿見~下道と抜けてK2Yへ。

川井さんは不在ながら、藤巻さんに前日のクラッチスイッチの結果を会話。

そして18時前に帰宅。

トータルで453km。




往路ではステップにちゃんと足を載せられず、動かすのが精一杯ながら、後半は多少マシになって、最終的にケガ前の7割ぐらいの感じで走れるようになったかな。

この先は左足の踏ん張りが必要。
ただし気持ちはもっと必要ながら、今のところ自信がないな。