vol.4 斉藤美智子さん(後編) ネフェルティティ(東京・大阪)アロマセラピスト | aroma4uのブログ

vol.4 斉藤美智子さん(後編) ネフェルティティ(東京・大阪)アロマセラピスト




aroma4uのブログ



マンションンの一室を利用したプライベートサロン「Nefertity」(ネフェルティティ)
現在、東京と大阪の2カ所にあります。そこでアロマセラピストとして活躍されている斉藤美智子さん。

セラピストとなり約8年。勉強をおしまず常に進化しています。


『みたい、ききたい、しりたい!となりのアロマ』いってきました! 後編です!
(前編はこちら)



aroma4uのブログ

◆トリートメントをやっているからこそわかる

本に書いてあること以外の知識


アロマ講座の講師をしたり、施設でのハンドトリートメント、サロンでの施術等々多岐にわたる経験をつまれてきた斉藤さん。日本でアロマ人口が増え、アロマに興味をもつ人が増えていることがうれしい反面心配な点もあるそうです。

「ちょっとしたアロマの講座をうけると、アロマを使い色々出来ることがわかります。アロマテラピーは薬箱的なことができるため、それをセルフケアとして、ご自分やご家族にとりいれていくのはとても良いことだとは思いますが、ついつい自分が出来る気になってしまい、善意でつくって渡したものでトラブルが起きている例が結構あります。


いただいた方も、善意でいただいたものなので、トラブルが起きても事実を伝えることができない理由にもなっています。精油でなにかできるかという、机上だけの知識が、大きな事故につながっている例が結構多いのも事実です。そういった点は、自分の講座の中でも特に注意して教えている点でもあります。また、本や、雑誌に記載されている内容はアロマのほんの一部分です。アロマに興味をもち、知識を深めていきたい方は、経験がある先生がいらっしゃる学校にいって勉強されることをおすすめします。独学では限界な場合もありますので。」


アロマをカルチャー的に教えているのは日本独特な文化。海外では、理念を学び、トリートメントを身につけたアロマセラピストがアロマを教えているのが一般的だと伺いました。

それは、日本では「香り」として親しむ方がまだまだ多いアロマが、各国では代替医療としてみとめられているという背景があるからなのでしょうか?


香りはもちろんですが、アロマの魅力はそれだけではないと、きちんとした形で伝わっていくことで、アロマを安全に、生活にとりいれる人口が増えていくのではないでしょうか?




aroma4uのブログ

◆アロマの醍醐味は!トリートメント。


アロマトリートメントを定期的に受けている方の多くは、その効果を実感されているのではないでしょうか?斉藤さんの会話の中でも『アロマの醍醐味はトリートメント』という言葉がでてきました。


「アロマは確かに良いものであり、効果があるものだということは間違いないです。そしてアロマの醍醐味は、やはりマッサージ。それを多くの方に是非体感していただきたいです。ただ、1回のトリートメントで身体の不調が改善するというわけではありませんし、それなりの費用もかかります。

値段を安くすれば、もっと多くの方が興味も示してくれますが、値段を安くするには精油の質を落とすことになってしまうので、なかなか難しいです。単価を安くしたトリートメント、また、痩身、小顔など美容をうたっているサロンも多く、アロマセラピストが施術をするサロンに足を運んでくださる方も最近は減ってきている様に思います。


実際私の周りのセラピスト仲間も、アロマセラピストとして独立して成功している人はほんの一握りで、軒並みサロンを閉めているのも現状です。そんな中でアロマを使った施術が、自分に必要なものであると考え、私のサロンを選び、いらっしゃっていただけるのは、大変嬉しいことであり、お客様にセラピストとして出来る限りのことをするようにいつも心がけています。」


アロマは、身体の不調を改善するのに効果があることは事実だと思います。しかし、質を下げた『安価』なものが出回っていることや、つい即効性を求め、『目に見えること』を重視してしまうなど、アロマの真の価値や、存在が薄れているのではないかと、時々、残念に感じることもあります。クオリティの高いアロマオイルやトリートメントを体験していただければ、アロマの価値を必ずおわかりいただけると思うのですが……。


様々な症例は、斉藤さんがトリートメントを続けてきた中で、お客様を想う気持ちと、そしてわからないことは、とことん研究してきた結果でもあり、そういった気持で常に勉強し続ける斉藤さんを信頼していらっしゃるお客様も多いのではないかと感じました。



aroma4uのブログ

◆愛犬といつも一緒♪


お仕事に対して、真面目に取り組まれていて、話の内容もとても熱い斉藤さん。プライベートのお話しを伺ったところ、ほっこりした笑顔でお話ししてくださいました。

「オフタイムは、愛犬フレンチブルドッグのスティッチとの散歩でしょうか。毎日5キロ近くは散歩しています。いい運動になります。大阪と東京の移動もいつも一緒なので、サロンにいらっしゃるお客様の中には、スティッチに会うのを楽しみにしてくださっている方も多いです。その他には、セラピスト仲間と国内旅行。以前は、美味しい食事をして、ホテルのサロンでトリートメントを受けていましたが……セラピスト仲間のほうが、腕がいいので最近はお互いでトリートメントしあっています(笑)。プライベートも結局…仕事ですね……。


手料理もしますが、タイ料理のトムヤンクンや、スパイスをたっぷりと使ったカレー料理は得意です。結構美味しんですよ(笑)。代謝をあげるので身体にもいいですしね。」



aroma4uのブログ

野菜中心のメニューや、代謝をあげるメニューで食事にも気をつかっているとの事。アロマセラピストとしての仕事をするには、まずは自分自身が心身ともに健康であることが一番大切なのだと改めて感じました。


常に学び続けているご様子や、ご自分の健康管理を、無理をしているわけではなく、仕事とプライベートが自然とひとつになっている斉藤さん。「斉藤さんのトリートメント受けてみたいな!」と素直に感じました。




★★斉藤さんがに気に入っている精油★★

メリッサやサンダルウッド等の木の精油
ジャスミン・イランイラン・オレンジのブレンドは
「バリっぽくて結構いいですよ!」

サロンで使用している精油
ナチュラルタッチ(イギリス)
フランシラ(スウェーデン)
エルバ・エルヴェティカ(ベルギー)他



 □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■


aroma4uのブログ ★サロン情報★
ナチュラルヒーリングサロン ネフェルティティ

アロマテラピーボディトリートメント ショート  60分  ¥8,000~
セラピストおまかせ フルボディトリートメント  90分  ¥13,000~
(フェイシャル時間45~60分含)
メニューの詳細はこちらです

■大阪 〒560-0085 大阪府豊中市上新田2-4-2-303 
●東京 〒120-0005 東京都足立区綾瀬3-21-16-401


★お知らせ★
アースディ神戸(5月28日、29日)

アロマセラピスト団体『モンステラの手』として出展します。
セラピストによるヘッド、肩、背中のトリートメント 1000円/10分
(収益を義援金として日本赤十字社を通して寄付する予定です。)
斉藤さんは29日に会場いらっしゃいます。


★★エンジェルカード★★

aroma4uのブログ

帰り際に1枚カードをチョイス。
トリートメントが終わり、リラックスした状態で
選ぶので…結構あたっているとか!?
楽しみにしている方も多いそうです。





記事制作:アロマフォーユー店長 三枝真子
写真撮影:根本純子
運営:アロマ+フォーユー



★ ブログランキングに参加中です★
ポチッとよろしくお願いします♪
 ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ