2023年07月11日(火)曇り

奥さんと「美味満喫・福井の旅」日帰りバスツアーに参加した。
1人10,000円のところ全国旅行支援2,000円を引いて8,000円、福井県内で使えるクーポンを1人2,000円もらえるおトクなツアー。

バスはAM07時過ぎ我が家の近くを出発、11時頃福井県に着いた。
最初の立寄り先は大きなかまぼこ店、入るとなにやら人だかりが。3mmくらいに薄く切ったかまぼこの試食コーナーだった。
品定め中の奥さんを呼びに行って戻ると人だかりはもうなくて、かまぼこの板しか残ってなかった(TT)
残念、呼びに行かず私1人で食べときゃよかった(^^;

お昼は北陸最大級という大きなドライブインで和牛ロース肉と海鮮のBBQ。
甘エビやイカの刺身もありみなとても美味しかった。

食後は三方五湖レインボーラインへ。別料金1人900円を払いリフトで急斜面を上り山頂公園へ。
そこから見下ろす5つの湖はとてもきれいですがすがしい。あいにくの曇り空、晴れてたら日本海も見えてもっといい眺めだろう。
当地出身・五木ひろしの「ふるさと」の歌碑があり歌声も流れてた。たくさんのテラスや展望台、カフェ、足湯もありなかなかいい観光地だ。

もっとゆっくり見て回りたかったが奥さんは暑いのが苦手、早く下りたいと言う。
私は炎天下を1日置きに10km走ってるからなんのこれしきだ。でも一般市民の感覚も大事にしなくては。
てゆうか確かに暑い!いい幸いにリフトで下りてバスに戻ったww

車内で添乗員さんが試食三箇条を教えてくれた。
①「美味しい」と言わないこと ②店員と目を合わせないこと ③食べたらすぐ立ち去ること ww

その後寄った日本海側最大級の海鮮市場という日本海さかな街にはほうぼうの店先に干物や塩辛などの試食があった。
奥さんはさっき三箇条をケラケラ笑って聞いてたのにすっかり忘れ試食したモノを買い込んでる。学習しないんだよね〜(TT)

最後の立寄り先の氣比(けひ)神宮へ。日本三大鳥居のひとつという大鳥居は見事だった。
お賽銭10円で家内安全・世界平和・大会優勝を祈願したww

滋賀県→岐阜県を経てPM07時頃愛知県の我が家に戻る。丸っと12時間、久しぶりのバスツアーは楽しかった。
なによりマイカーで行くのと違って寝てられるのがいいね(^^)

 

写真は ↓
http://www.tees.ne.jp/~agatamoto/nikki2023nen07gatsu.html