オトナの文化祭~学生時代の忘れ物を取りに | (社)あがり症克服協会 鳥谷朝代のあがり症克服講座

(社)あがり症克服協会 鳥谷朝代のあがり症克服講座

中学の本読みで発症以来17年間苦しめられたあがり症を克服。
14年勤めた名古屋市役所を退職し、(社)あがり症克服協会を設立、理事長に就任。
元あがり症ならではの視点で、あがり症克服に関する情報や、教室風景を発信していきます!

あがり症のための秋イベント「第1回あが協文化祭@大阪」が開催されました祝日

大阪エリアの講師と生徒さんがイベントを運営ビックリマーク平均年齢アラフォー?フィフ?のオトナの文化祭ですラブラブ

 

会場は150名収容の講堂。ステージや演台、マイクやスクリーンなどフル装備カラオケ

そんな素晴らしい会場で、ひとり3分の出し物をしますカラオケ

声や手の震えを克服するために、朗読をしたり、楽器を演奏する人もグッド!

全員元重度のあがり症ですが、誰ひとり途中で詰まったり止まってしまうこともなく、堂々とやり切りましたグッド!

 

私は、中学1年からあがり症だったため、スクールカーストは常に最下層叫び

文化祭や学園祭で活躍する人を横目に、自分のことを情けなく思いつつ、黙々と裏方仕事をこなしていたものです汗

 

そんな苦い経験を乗り越えるため、この企画を考えました。

合言葉は「学生時代の忘れ物を取りに行こう!」ですチョキ

みんな揃って取りに行けましたラブラブ

頑張ったあと、みんなでご褒美のお菓子を選ぶ光景、イイね合格

 

そして、大事なので何度でも言いますが、家に帰るまでが遠足なら、次の講座に出るまでがイベントビックリマーク

150名規模の会場を経験すると、いつもの教室がラクに感じますよ~(経験者は語る)

大阪校の講師陣がいつでもお待ちしてます音譜

 

素敵なオトナの文化祭、ありがとうございました~チューリップ赤

最後はジャガーポーズでにひひ