「あがり症を克服する」ために必要なこと、それは… | (社)あがり症克服協会 鳥谷朝代のあがり症克服講座

(社)あがり症克服協会 鳥谷朝代のあがり症克服講座

中学の本読みで発症以来17年間苦しめられたあがり症を克服。
14年勤めた名古屋市役所を退職し、(社)あがり症克服協会を設立、理事長に就任。
元あがり症ならではの視点で、あがり症克服に関する情報や、教室風景を発信していきます!

「行動を起こすこと」走る人

 

あがり症克服協会の調べでは、96%の人が「大勢の前で話すとき緊張する」と答えており、緊張すること自体はごく自然な身体の反応です。

 

しかし、試験本番や大事なビジネスシーンで力を発揮できないのは非常にもったいないことです。

場慣れはもちろん大切ですが、場数だけ踏めばいいかというとそれだけではありません。

あがり克服に取り組む行動を起こすか起こさないか、その違いで今後の人生が大きく変わってきます。

 

人知れず緊張に苦しみながらどうにか日々を過ごしている方、今までいろいろトライアルしてみたけど効果がなくて挫折した方ビックリマーク

さぁ今すぐ始めましょうひらめき電球

73,000人以上を指導したあがり克服のプロが講師を務めますOK

 

■10/9(土)LEC水道橋校

■10/26(火)オンライン

■いつでもどこでも受講できる通信講座もありますパソコン

 

詳細、お申込みは↓

 

ガイダンスは↓