コバンソウ 『 小判草 』 と オオバンソウ 『 大判草 』 名前は似ていますがまったく別な種類 | 写真家 千田 慎二 Official

写真家 千田 慎二 Official

尊い一瞬を大切にちいさな幸せを感じ人間らしく生き心癒す写真をNikon+Nikkorを通してお届けします。   岩手 / 水沢     

 

 

 

 

 

 

 

撮影:千田 慎二

Nikon

コバンソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影:千田 慎二

Nikon

オオバンソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コバンソウ 『 小判草 』 と オオバンソウ 『 大判草 』 

 

名前は似ていますがまったく別な種類です。

 

 

 

 

 

コバンソウはイネ科の単子葉植物、別名 俵麦( タワラムギ )。

 

 

 

 

オオバンソウはアブラナ科のセンソウ属、別名 合田草(ゴウダソウ)。

1901年(明治34)に合田 清さんがヨーロッパから日本へ持ち帰り、初めて種を

蒔いて繁殖させたので、名前がついたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

オオバンソウは赤紫色または白色の花を咲かせます。

 

 

共通点はいけばなに利用する点です。コバンソウは雑草の仲間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペタしてね