筋トレすると薄毛になる⁉︎ | 上野発毛センターは98.7%の発毛実績がある20代、30代男性のための発毛サロンです!

上野発毛センターは98.7%の発毛実績がある20代、30代男性のための発毛サロンです!

AGA抜け毛薄毛は発毛率98.7%頭皮改善最先端技術で20.30代男性と女性のための発毛サロンが上野駅にリニューアルオープンしました♪上野(入谷口)徒歩3分。早い方で3ヶ月後に発毛実感があります。大手サロンの1/3~1/4の価格であなたの髪を増やて育てます。

筋トレ=薄毛⁉︎

 

 

こんにちは、吉岡です。

筋肉で割れたお腹…カッコイイですよね~♡

 

 

じゃあ、今日のタイトル何よ!

と思われましたよね^ ^

 

 

実は、男性ホルモンは筋力増強の働きがあります。

なので、筋力を鍛えることで男性ホルモンも増強されることになります。

 

 

と、言うことは…

昨日のブログの「薄毛と性欲の関係」にも書いたように、男性ホルモンの分泌量が増えると、毛穴にある酵素の一種で5αリラクターゼの結合量が増えて薄毛になり易くなる…

 

 

と言うことになります。

 
しかし、男性ホルモンの分泌量が多くなったから即薄毛になるわけではありません。

 

 

男性の薄毛の多くは、男性ホルモンが毛穴にある5αリラクターゼと結合することにより、男性ホルモンが悪玉男性ホルモンに変わり、髪を生成する毛母細胞を攻撃することで、薄毛になっていきます。

 

 

ですから、この5αリラクターゼの抑制をする必要があります。

 

また、筋力up=男性ホルモン増強…

が全ての男性に当てはまるわけではないですが、男性ホルモンが増強されることで薄毛になり易くなる方が多くなるのも事実です。

 

 

男性ホルモンは男性ホルモン自体が、薄毛の原因となっているわけではありません。

 
例えば男性の体毛(ヒゲや胸毛、足の毛など)が濃い人は男性ホルモンの強い人です。

でも、体には酵素の一種である5aリダクターゼがありません。つまり、男性ホルモンの分泌があっても5αリラクターゼと結合しないので体の毛は薄くならないのです。

 

 

筋トレをするときは、5aリダクターゼの抑制を心掛けてください。

 

例えば、シャンプーをし過ぎない。

育毛剤などで抑制する。

或いは、筋力upのためにプロテインを服用すれば、筋力up+髪の生成強化になります。

 

 

カッコイイ男性でいるのも大変ですが、女性も素敵女子でいるために頑張っています^ ^

 

 

あなたも、周りに素敵な人が自然に集まってくるような、カッコイイ男性でいるために…

 

 

筋力強化→男性ホルモン増強→イイ男♡になってください^ ^

 

筋力強化→男性ホルモン増強→薄毛…にならないように!してくださいね^ ^

 




この記事の続きはこちら


{1882A4E9-AF0F-441D-9CC0-87A2817E9E4D}