フォームをいっぱい作っていると、たまにとてつもなくボリューミーな足の方が来店されます。

 

シェルに関しては、ある程度加工をすればほとんどの場合は、問題の無いセッティングまで持って行けます。

 

最近の悩みは、インナーの幅が追い付かない(特に指先)事ですね

SIDASやREXXAMに話をしても、何も進まないと言うか・・・無理なので

フルオーダーブーツを作っているシトローツに、問い合わせをした結果

向かって左側がワイドタイプ 先は細く見えますが、ボリュームは結構大きかったです。

右が標準タイプ あまり尖っていなくて、外皮が少ししっかりしていました

裏はワイドバージョンはなぜか?厚めのフェルトが貼ってあり

標準バージョンは薄手のたぶん合皮ですね

 

共通する問題①

足の裏までフォーム液が入ると言う事が売りらしいので、足裏の底部分は袋縫いなのですが、きちんとしたインソールを作ると、縫い代の厚みが少し邪魔になりますね。

 

入れる靴によっては、高さ制限に引っかかるので、FISルールを適用するレースには使えない可能性が出て来ます。

 

オーダーインソールを入れて履いてみましたが、足裏に違和感は確実になりましたね

違和感なくすためには、裏のポスティング材を厚くし⇒真ん中を削ってガイド的に逃がすしかない⇒つまり厚みが出ますね

 

まぁ、国体に出なければ問題にはほとんどならないと思いますけど

 

共通する問題②

また土踏まずの下までフォーム液が入ると、足が動きにくくなって踏めないです。

それでも土踏まずの下に余分な液が入らない裏技はありますけど・・・

私が業界に入った30年以上前と根本的には変わっていないような気がします

 

この部分の理解が違うので、靴本体には手を出していません

 

共通する問題③

タングにフォーム液が入らない。

本国のシトローツのお店ではタング注入式は存在するそうなのですが、何年&何回も交渉しても注入式タングを取り扱いのOKが出ないそうです。あきれて絶句モードになり、何も言えませんけど・・・ねぇ
日本人のヘンタイをなめるなっ!て感じですね

 

でも、最近やっと変化が起きて、画像のインナーからタングの見つけない状態で出荷して貰えそうになっています。

半製品で仕入れて、当方で、REXXAMのタングが付くように手作業で作れば良いのです。

やっとここまで進みました

(つけるのは特注品のREXXAMのPUフルフォームタングです)

手縫い加工になるので、問題は耐用強度かな

 

次に他ブランドとの比較です

つま先の高さ  シトローツ⇒REXXAM⇒SIDAS の順に低くなります

 


親指部分のスペース REXXAM⇒SIDAS⇒シトローツ の順に狭くなります

 

平置きの幅(27.0-27.5cmの実測値/手計測なので多少誤差あり)

 シトローツのワイド 107mm

 シトローツの標準    99mm

 REXXAM    102mm

 SIDAS       99mm

 

シトローツは天然皮革なので、履いてるうちになじんで伸びて来ますね

 

シトローツは小指の付け根部分に極端に厚い縫い代がないので

純粋にインナーが当たって狭いと感じる方には良さそうな作りです

*ボリュームがありすぎて、未加工の靴の場合には、逆に合わない可能性があるレベルです
 

REXXAMとSIDASは極端に小指の先端が広い方は

あたりが出やすい構造です。

*仕方がないのですけどね

 

試しに6月末までに受注を受けた分のみオーダーしてみようかなと考えています

 

足幅があるけど足首は割と細い方や

ワイド目の靴を購入したらフィット感が物足りない方などに

喜んで頂きたいと考えて、色々試行錯誤しています

 

興味のある方は、まずはお問い合わせ下さい

 

☆☆☆ ザ・スキー屋 AG-TUNE・中西 ☆☆☆
            ハガサキ
〒511-0944 桑名市芳ヶ崎1298-22
TEL 080-3683-8369

営業時間 12時過ぎ~20時頃 不定休(完全予約制)
Eメール   mail@ag-tune.com
URL 【PC】 http://www.ag-tune.com
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ag-tune/
公式ヤフオク https://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ag_tune
フェイスブック 「 AG中西 」で検索して下さい
ツイッター  https://twitter.com/strongbatter