こんばんは、食べることに縛られた心を解放する
週末料理教室こころキッチン主宰 こころキッチンプランナーのさかみです。
先日開催したDay2講義のレポートです。
まず午前中の<ごはん編>では”出汁”がメインテーマ。
鰹節、昆布、煮干し、干し椎茸・・・天然の旨味と香りがギュッと詰まった日本の和だし。
料理が美味しくなるだけではなく、美容や健康に欠かせない栄養の宝庫でもあります。
出汁と聞くと一見難しそうに聞こえるかもしれませんが、実は扱い方はとてもシンプルで簡単。
2つ以上の素材を掛け合わせると、その旨味は何十倍にもなるからまた不思議!
今回は1つ1つの出汁の飲み比べや、一番出汁の取り方の実践も行っていきました。
また飲み比べでは市販の顆粒だしも比較として取りれてみたのですが、皆さん一口で”もういいや”となるほど、その差は歴然。
顆粒だしはただ塩辛いだけ、口の中にベタつく感じがあるのですよね・・・涙
”本物の美味しさ”を感じるセンサーは、私たちのDNAに刻みこまれています。
まずはできることからで大丈夫。1日1杯のお味噌汁から始めてみよう。
(もちろん市販の出汁パックを使ってもOK、ただしその時は裏の表示を見てできるだけ添加物が含まれていないものを選びましょう)
毎日の生活に出汁を取り入れてみると確実に味覚が変わっていきます。
コンビニに行くと化学的な匂い?が感じられるようになったり、
市販のお菓子の甘さが強烈に敏感に感じられるようになったり・・・私自身もそんな変化がありました。
百聞は一見に如かず、まずは嘘だと思って皆さんにも試してみてほしいな。
その他にも”割合で覚えるこころごはん”や”玄米ごはんの炊き方”など、Day2実習は盛りだくさんでお届けしていきました!
お昼ご飯は炊きたての玄米ご飯、出汁をたっぷり使ったお鍋、だしがらで作ったふりかけ。
それから生徒様考案の季節野菜を使った和え物や煮物など。
いつも和やかで、そして幸せなエネルギーが満ち溢れています。
午後の<こころ編>講義では、 ”やめられない””続かない”理由とその対処方法についてお伝えしていきました。
そしてとても盛り上がった3年後の未来インタビュー!(このワークはいつも皆さんに大好評です。笑)
心の仕組みを知ると、自分を責めたり、他の人と比較することがすることがなくなっていきます。
感情に振り回されることなく、自分の軸を持って物事を選べるようになっていきます。
(そしてそれをさらに後押ししてくれるのが、”食事”という日々の習慣です。)
自分一人では気づけない、自分の新たな魅力に気付けるのもグループワークの良いところ。
これからもゆっくりと自分自身の心を育てていきましょうね。
<Day2ご感想>
・みなさま昨日はありがとうございました♡
優しい出汁の香りと味に癒され、心温まる時間でした。家に2合分だけ玄米があったので早速今朝洗い、浸水させました。夕方に炊いてみるのがたのしみです!
3年後の未来のインタビューでは仕事への問いの回答が一番ぼやけていました。想像できないことは叶わない=想像できることは叶う?!
ので、妄想でもいいから制限を取り払ってやりたいことを考えられたらいいなと思いました。1人ではどうしても難しいときはまたインタビュー、付き合っていただけたらうれしいです♪
・だしは、興味がありながらも正直なんとなく面倒くさそう…と思っていましたが、実際にやってみたら香りや味にとてもほっとして癒されて、そして思っていたより簡単で、おうちでもやってみようと思えました!煮干しだしが気に入り、早速煮干しを買ってきたのでこれからやってみます。
午後はやっぱり、3年後インタビューが楽しかったです!年収とか生徒さんの数とか、具体的に口に出した事で、じゃあそのために何をしたらいいんだろう?と前より真剣に考え出している自分がいました。1人では難しい時、ぜひみんなでやりましょう!
・昨日は、皆さんありがとうございました😊
長い長い主婦生活で、きちんと出汁をとったのは…考えないといけない程の数でした。
ちょうどお土産にいただいた、日高昆布(随分とねかせてありました)があったので、鰹節を買いに行き、朝から、1番だし、2番出汁をつくりました!冷凍保存もする予定です。出汁の匂いにうっとりです♡
煮物はいつも砂糖も入れていたので、今夜はテキストの割合で作ってみます。
毎回、どれだけ適当な料理だったんだ…と恥ずかしくなりながらも、新しい発見に前より、料理が楽しくなりました。
一緒に過ごさせてもらってる皆さんのおかげです。
・昨日はありがとうございました。
午前中、しいたけ出汁が超おいしかったのは嬉しい発見ながら、割合で覚えるこころごはんも積極的に活用してみたいと思いました。和食大好きです。
また、午後は3年後の自分を考えるのも楽しかったし、逆にインタビューするのも楽しかったです。こうやって、沢山話しながらお互いの夢を叶えていける関係ってすごくいいな、って思いました。3年後が楽しみ!!
・出汁をとることは手間がかかるイメージがありましたが、とても簡単で、味も美味しく匂いにも癒され、出汁の魅力に一気に引き込まれました!
また、今まで味付けをする時は、レシピ本をみてその通りに大さじ小さじを入れていたのですが、教えて頂いた割合を参考に、食べたい味付けでレシピに頼らずおかずを作れたのがとても嬉しかったです。
午後の講義は、ワクワクがあふれてとても楽しかったです!ワークを通して、自分一人では言葉にできなかった考えを見つけることが出来ました。
これからもっと言語化できるよう訓練していきたいです!
・2回目のレッスンでは食、心と色々な気づきのあった回でした。
今までお家で出汁を取るときはパックもの粉物などを使っていたのですが、素材本来から出汁を取ることでこんなにも味に深みがでて、心に染みるものなのかと改めて気づきました。だから長きに渡って出汁は受け継がれているのかなと思いました。
昨日早速、昆布と煮干しで出汁をとってお鍋を作りました。体が温まって出汁にした煮干しまで美味しくいただきました。
マインドのレッスンではまた、改めて新しい私に出会えたような気がします。
未来を考える時間は本当にワクワクして楽しい時間でしたが、もう一度事細かく未来の私と向き合って何をしていたいのかみていきたいです!
私は実行が苦手なのですが、これにも、過去に自分が受けたネガティブな経験につながっていたのだと知ることできました。1人では知ることができなかった部分、みほさんやゆきこさんの問いかけに向き合う事で自分自信を、掘り下げて見ていくことができました!私はとにかく失敗が怖い、それが色々な挑戦することにブロックを掛けていたようなので、これからは失敗すること=成長、経験、実りと考え色んな事に取り組みたいと思いました!
・先日もありがとうございました ‼
なんと言っても お鍋美味しかったですね^^
いつもに増して、ほっこり温かい気持ちでいっぱいでした❤️
午前中
お出汁を取ったり、ごはんを鍋で炊いたり‥実はシンプルに出来るんですよね
普段は出汁パックに炊飯器だけどほんの少し手を加えることで五感を研ぎ澄ませて感じより料理に(自分に) 愛情が湧きます🙌
午後
潜在意識 顕在意識 心の仕組みを知ってから 妙な焦りは無くなった気がします
基本、安心安全 正常に心が動いてるってことですもんね♡
3年後の私、普段、先のイメージが湧かずシャットダウン状態でした
自分でも??と思った事、後から違うなぁて思った事も言っちゃったけど(笑)
少しでもイメージし言えた事が嬉しかった。行動出来ないビリーフは表面上はお金だったり色々あるけど、実はその奥に本当のビリーフがあるんですよね。
人に甘える、頼る = それは自分の心を開くことそんなことを思いました
みくさんの3年後を聞いて、自然に叶っている現実のイメージが湧きました✨
だったら自分にも同じように自分のことを思ってあげようと思った
また、自分を俯瞰することは日々心の習慣にしていきたいなって思いました✨
一人では気づけないこと 今回もいっぱいでした❤️
最後に・・・今週も生徒様たちから出汁の実践報告や心の変化報告が続々と!
(生徒様からは日々日記を送ってもらい、私からもフィードバックさせてもらっています)
味覚も、心も、ゆっくりと時間をかけて変化するもの。
これからも日々心地よさを感じながら、”人生レベル”での変化を楽しんでいきましょうね。
(生徒様の日記より)
・こころキッチンに通うようになり、一人だけど簡単でも手作りでご飯を。
自分のためだけに出汁をとるなんてしなかったのに出汁をとり冷凍して。
野菜たっぷり料理にして土鍋でご飯を炊いて。少しずつ自分を大切にできているような気がする。
まだまだ気分もアップダウンするし、恐怖に心が折れそうになる日もあるけど、笑って自分を褒めていこう!
今日も1日頑張った私!!
また次回Day3講義でも皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪
※一生ものの”食”と”心”の習慣をつくるこころごはん講座
2018年はカリキュラム構成を見直し、ベーシック・インストラクターコースを開催してまいります。
LINE@/メルマガで今後の最新情報をお届けしてまいりますので、ぜひ登録してお待ちくださいね。
<NEWS>
”人生が変わる野菜の切り方レッスン”特集が
スポーツ報知新聞に掲載されました(2017/11/17)
>メディア実績はこちらから

<こころキッチン公式LINE@>
季節のこころレシピ配信中
(過去レシピもすぐにご覧いただけます)
ご登録はこちらから
(ID : @ehr5997x)
No.55 長ねぎたっぷり万能味噌そぼろ

No.54 豆乳と甘酒でつくるホットジンジャーチャイ

<こころキッチン公式HP>

【最新レッスン・イベント情報】
最新情報はこちらよりご確認いただけます。

【こころキッチン公式LINE@】
季節のこころレシピ配信(5日に1回)、レッスン先行ご案内、
旅するこころキッチンお土産プレゼント企画などをお届けしています。
>ご登録はこちらから
(ID : @ehr5997x)


【こころキッチン公式メールマガジン】
週末起業・好きなことを仕事にするためのエッセンス、
レッスン先行案内、ブログには書けない裏話などを毎週お届けしています♪
>ご登録はこちら

【さかみInstagram <@sakami1106>】
日々の朝ごはんや常備菜、レッスンの様子などをお届けしています。
>こちらからご覧いただけます。


【こころキッチンオリジナルだしパック「こころだし」】
こちらのサイトよりご購入いただけます。
