本日はインストラクターコース開催!12名の生徒様と歩むかけがえのない4ヶ月。 | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

こんばんは、食べることに縛られた心を解放する
週末料理教室こころキッチン主宰 こころキッチンプランナーさかみです。
 
本日は食と心のサポート講座ホリスティック・キッチンリトリート
インストラクターコース第3期・第4期の合同講義でした。
 
 リニューアル致します)
 
 
{DAF3FE01-99D3-4C86-BA33-680CB52A97CE}
 
 
こころキッチンのインストラクターコースは、
自分らしく”食””料理”を仕事にするための全てを学ぶ4ヶ月のコース。
 
そして、”自分の軸”を持ち”主体的に”自分の人生を歩むために
深く深く自分と向き合う時間を何よりも大切にしています。
 
>5期・6期は2017年9月開講予定、詳しくはこちら。
 
 
 
本日は第2回目の講義、12名様の生徒様が大集合♪
 
午前中は「プロカメラマンから学ぶ!美味しく撮れるカメラ講座」
 
昨日も講座をコラボ開催した(>昨日のレッスン記事)
全国で大活躍のプロカメラマンNOMYさんをゲスト講師にお迎えし、
料理の魅力を引き出すテクニックをたっぷりと教えていただきました。
 

 

{41C30224-E517-4E80-B51A-B2382C47A952}
 
 
チームに分かれて盛り付けタイム。
まずは思い思いに盛り付けて、写真を撮ってみましょう!
 
 
{0E0BB75A-B3AC-4A75-8DB0-EE15F04BC992}
 
{A7FD218E-5604-407B-AFD1-5AC5E8F206EC}
 
{32DC9C74-54DD-4BBE-BB60-64CADAED7A4C}

 
でも・・・なぜか思っている通りにうまく撮れない、、、なんでだろう涙?
 
 
その理由を、NOMYさんがプロの視点から一つ一つ解説してくれました。
 
盛り付け、演出、光、構図、視点
全てにおいて基本がある。
 
そして実は写真って、明るさ、色温度、コントラスト・彩度
このたった3つのバランスの組み合わせでできている。
 
これらのポイントを知っているだけで、周りとは一味違う
ハッと目を惹く”美味しい”料理写真を撮ることができる。
 
 
私自身もまだまだ勉強中ですが、でもこれらを知ると本当に日々の料理写真が変わります!
 
「美味しそう!」「食べたい!」
 
そんなSNSでのいいねやコメントもどんどん励みになりますし、
仕事にしている方は集客にだって影響する。
料理を作ること自体もますます楽しくなること間違いなしですよ♪
 
 
{619FE7AE-A9E5-4D5E-BD28-D3713C0DDA4D}
 
{C5885AF4-685C-4DD3-9F5E-5A660D1162EB}
 
{B26E8733-5D62-46C8-B239-5F971EA490A6}
 
{9516C5F1-2F18-4C7A-AEF1-D6E0888519E2}
 
 
NOMYさんのアドバイスをもらいながら、
再度構図を変えたり、加工を工夫してみたり、皆とにかく真剣。
 
(プロも使っているという写真加工のスマホアプリも教えていただきました)
 
そして、一人一人のBeforeAfter写真、変化は一目瞭然!
 
また生徒様の写真は、後日ご紹介していきますね。
たった2時間でここまで変わるって、本当にすごいです・・・!
 
 
{53D93EA8-9B32-4223-81F1-CAF41E20F3B2}
 
{BD0080F5-509A-4E99-9F65-5496A680CD40}
(この写真、お気に入り。女子に囲まれるNOMYさん!笑)
 

image

 

 

最後に皆で集合写真♪

NOMYさん、2日間本当にありがとうございました!
 
 
※NOMYさんとは5月から料理写真専門の継続コースをコラボ開催予定、
ご興味ある方はこちらもぜひ。
 

==========================

 

第16期 撮れる。魅せる。伝わる。カメラ講座

(TOKYO FOOD PHOTOGRAPHY)

 

全6回、毎月第3土曜日13:00~16:00

桜新町こころキッチンサロンにて開催予定

(参加お申し込みは近日開始)

 

講座Facebookページ→

https://www.facebook.com/toreru.miseru.tsutawaru/?ref=ts&fref=ts

 

 

 

==========================

 

 

 

さて、引き続きインストラクターコースは午後の部、

自分史(人生グラフ)の作成と一人一人の発表会となりました。
 
”なぜ自分史を書くのか?”
それには大切な意味が3つあります。
 
 
{F4332F71-C7BC-4CAD-A94A-F3AE2823DD63}
 
{C498D2EC-CB68-46B4-9DBF-4D1A27A720DB}
 

まず1つ目は、自分自身をよく知るため
 
仕事も、プライベートも、人生すべてにおいて、まず自分のことを知ることから始まります。
自分がどんな人生を歩んできたか、改めて再認識してみましょう。
 
 
 
 
そして2つ目、過去を輝かせるため。そして未来に進むため
 
中には自分史を書くにあたって、辛い過去を思い出すのが怖かった・・・
そんな生徒様もいらっしゃいました。
 
でもその過去とその感情に蓋をしたままでは、
それが心のブロックとなり、いつか歪みが生じたり、
ずっと同じことを繰り返してしまったりする。
 
 
だからこそ、ちょっぴり勇気を出して、過去の自分と向き合ってみよう。
そしてどんな自分をも、「これまで頑張ってきたね」と抱きしめてあげよう。
 
そうして私たちは、本当の意味で前に進めるのだと思います。
本来の自分で、未来に進むことができるのだと思います。
 
 
{94971944-FCF6-40A3-8CCF-D2ABCF57CA24}
 

image

 

 

そして最後3つ目は、自分を開示するため

 

日々仕事や家庭の中で忙しく過ごしていると、

こんなに自分について、人生について、人前で話すこと。

 

おそらくほぼないのではないのでしょうか。

 

そうしていつの間にか、他人の評価や、世間の常識に自分の価値を求めてしまう。

苦しさや辛い感情を、自分の内側に閉じ込めてしまう。

周りの誰にも、本音の本音を言えなくなってしまう。

 

(日本人は特に、周りに合わせたり「嫌」と言えなかったり、

そんな気質を持っていますよね)

 

 

でも・・・こころキッチンは、「あなたがあなたのままでいい場所」だから。

 

恥ずかしい、大したことないなんて思わないで。

マイナスの過去も、苦しかった感情もすべてひっくるめて、吐き出そう。

泣きたかったら、思いっきり泣いてしまおう。

 

 

そしてそれらを否定する人は、誰一人、いないから。

暖かく受け入れてくれる人しか、いないから。

 

そうしてあなたが本当の自分を出せた時、

 

見える世界が変わっていきます。

周りにいる人が、変わっていきます。

 

必ず、人生が変わります。

 

 

image

 

image

 

 

今日は生徒様お一人お一人の人生ストーリーに触れて。
じーんと心が熱くなりました。
 
”皆さんの過去全てが愛しい”
 
ちょっと恥ずかしいけれど、なんだかそんな言葉がぴったりで。
 
 
こんなにも優しく、頑張り屋な12名の生徒様たちと、
今こうしてこの場所で人生の時間の一部を交えることができていること、
 
本当に本当に幸せに思います。
こころキッチンに出会って下さって、本当にありがとうございます。
 
 
image
 
 
そして・・・これから先の皆さんの人生グラフは、
もう”上昇”しか選択肢はないのですよ!
 
そう、これは決定事項!笑
 
 
一緒にこれからも人生を歩んでいきましょう。
そして何よりも自分自身を楽しみながら、一緒に”食”と”心”を伝えていきましょう。
 
 
今日も素晴らしい時間をありがとうございました!
また次回の講義でもお会いできるのを楽しみにしています。
 
 
 

【4月・5月開催レッスン・イベント】

 

各レッスン残席わずか。

こちらよりご確認いただけます。

 

image

 

 

【こころキッチン公式LINE@】

 

ブログには書けない裏話、季節のこころレシピ配信、

旅するこころキッチンお土産プレゼント企画などをお届けしています。

 

>ご登録はこちらから

 

友だち追加
(ID : @ehr5997x)

 

image

 

【こころキッチン公式メールマガジン】

 

週末起業・好きなことを仕事にするためのエッセンスを

毎週お届けしています♪

 

>ご登録はこちら

 

image

 

 

【こころキッチンオリジナルだしパック「こころだし」】

 

こちらのサイトよりご購入いただけます。

 

image