こんばんは、食べることに縛られた心を解放する
週末料理教室こころキッチン主宰 こころキッチンプランナーのさかみです。
本日は今年よりスタートした新レッスンライン、
大切にしたい、日本の手仕事<如月(きさらぎ)のお出汁と手前味噌作りレッスン>を初開催いたしました!
>レッスン詳細はこちら
日本の食生活において欠かせない発酵食品の代表格、お味噌。
実は大豆・麹・塩というたった3つの材料から作ることができるってご存知でしたか?
約半年間、じっくりと発酵の過程を経て出来上がった”手前味噌”は、
たっぷり愛情がこもっていて、美味しさも格別。
この時期ならではの(寒仕込みといいます)手仕事、
ぜひどなたも一度は体験していただきたいな。
それでは早速お味噌作りスタート!
袋の中で大豆・麹・塩を潰し混ぜていきます。
ただたひたすらに・・・潰して、混ぜて、潰して、混ぜて。
これが意外に力もいるのですよね。笑
でもただただ手元に没頭し、無心になれる時間。
美味しくなあれと想いを、愛を、たっぷり込めていきましょう♪
「こんな風に味噌ができるなんて全然知らなかった!」
「手をかけるって本当に大切ですね」
「出来上がったら家族に食べさせてあげたい」
「いつか子供と一緒に手前味噌作りやってみたいです」
完成したお味噌とともに、皆さん最高の笑顔♪
半年後の完成が本当に楽しみですね。
この後はお出汁飲み比べをしたり、特製麹スイーツ2種を囲むティータイム。
ほっとする時間、ああ幸せとはまさにこういうこと。
(ちなみにこちらは砂糖乳製品不使用・混ぜるだけの酒粕ビューティートリュフ!
バレンタイン前に明日LINE@登録者様にレシピをお届けしちゃいます)
<ご感想>
・今年も味噌が作れたことが嬉しい。自分の味噌、出来上がるのが楽しみ!
食の大切さ、人と人とのふれあい、時代が変わっても変わらないこと
ずっと伝えられるようになりたい。
・とても楽しかったです!
自分で作ったお味噌で作るお味噌汁を楽しみに待ちます♡
ありがとうございました!
・お出汁の旨味を食べ比べたり、栄養のことも知ることができて
食事を大切にしていきたいなと思いました。
これからも発酵食品を食べていきたいです!
スイーツもとてもヘルシーで美味しかったです♡
味噌が完成するのが待ちきれません!
・お味噌作りはなかなか体力が必要ということがわかりました。
5ヶ月後、どのように変化しているのか楽しみです。
麹スイーツ美味しかったです、ご馳走様でした!
・お味噌の奥深さや面白さを知りました。各地のお味噌をもっと知りたいと思います。
おばあちゃんや日本のお母さんたちが繋げてきた手仕事を私も大切にしたいです。
スーパーやネット、どこでも手軽に買えるお味噌だけれど。
実際に五感をフルに活かした体験から得る、
”お味噌ってどんな原料から作られるの?”
”どんな過程で作っていくの?”
”発酵ってどんな匂いがして、どんな触感なの?”
こんな情報たちは、皆さんにとって
必ず忘れられない記憶となっていくことでしょう。
そしてこの体験たちが、日々のお食事をもっともっと豊かに、
感謝溢れるものにしてくれること間違いありません。
教科書で一生懸命知識を学ぶことも大切。
でもたった1回、自分で体験することのパワーには絶対に敵わない。
この「大切にしたい、日本の手仕事レッスン」が毎年毎季節恒例のものとなり、
おばあちゃんになっても変わらず、
皆さんと笑いながら季節を訪れを愛で、慈しみ合う。
そんな時間・そんな場所に育っていくことが今からとても楽しみです。
こちらの<如月(きさらぎ)のお出汁と手前味噌作りレッスン>は、
2月15日(水)・2月18日(土)ともにあとわずかお席ご用意可能です。
是非この機会にご参加くださいませ♪
>お申し込みはこちらから
また4月は「春&発酵」をテーマに新企画もご用意します。
こちらもお楽しみに!
それでは本日もお読みいただき、誠にありがとうございました。
素敵な日曜の夜をお過ごし下さい。
>3月各種レッスン・イベント
本日2月12日(日)20:00配信メルマガ・LINE@で先行ご案内中!
詳細はこちらからご確認いただけます。
>こころキッチン公式LINE@ご登録はこちらから
ブログには書けない裏話、季節のこころレシピ配信、
旅するこころキッチンお土産プレゼント企画などをお届けします♪
>こころキッチンオリジナルだしパック「#こころだし」発売中!
こちらのサイトよりご購入いただけます♪
レッスン先行案内や自分らしく生きる人生のヒントをお届け♪