改めて発酵の力に注目をしています | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

おはようございます、食べることに縛られた心を解放する
週末料理教室こころキッチン主宰 こころキッチンプランナーさかみです。
 
 
最近毎日Instagramへ朝ごはんの投稿をしています♪
 
今日は何のおかずを作ろうか、盛り付けはどうしようか、お皿はどれを使おうか・・・
頭の中で考えながら黙々と集中する朝の時間が楽しい。
 
よかったらぜひフォローお願いします→コチラ
 
 
{47EC2ED2-41F8-46B8-90A6-52959A27E7F4}
 
 
おかず自体はどれも10分あればできてしまう簡単なものばかりなのですが、
でもこうして改めて振り返ると、ほぼ全てのメニューで発酵調味料を使っている自分に気づきました。
 
ちなみに今日のメニューはこちら。
 
*黒米入り玄米のおにぎり
*がんもとたらこと白菜の煮物
*切干大根とひじきの醤油麹煮
*パクチーと赤かぶの塩麹サラダ
*かぼちゃえのき白菜の具沢山お味噌汁
 
 
私がよく使う発酵調味料としては醤油・味噌・味醂・醤油麹・塩麹・甘酒、
発酵食品としては納豆・チーズ・鰹節など。
 
あとお酒も!ビール・日本酒・ワイン大好きです。笑
 
 
 
醤油麹・塩麹・甘酒に関しては基本は手作りしています。
味噌は最近全国へ旅する機会が増えたので、
その土地のならではの味噌を色々と購入してお試し中。
 
そして鰹節については、もちろんこころだし使用!
 
 
{7BEF2C0B-0BF5-44B3-94B4-577A1CD9D024}
 
 
先日発酵醸造未来フォーラムに参加してから、さらに高まる発酵熱!
 
うーん。発酵ってやっぱりすごい。めちゃくちゃ面白い。
 
 
学生時代は生物遺伝子学選考、リケジョな私。
科学的な発酵の仕組みや遺伝子組換え、微生物の働きが気になりすぎて、
ついつい本を読むふけるなう。。。
 
腸を綺麗にするとか、肌を綺麗にするとか、発酵食品の表面的な知識も大事だけど、
やっぱり物事を根本から知るって大切だと思うんです。(←マニアック)
 
 
しかしこういうところで昔の経験・学びがリンクしていくんだな。
いやはや、人生に何一つ無駄なものなんてないですね。笑
 
 
image
 
 
とはいっても、知識だけで頭でっかちにはなりたくありませぬ。
 
「美味しい」「健康」「毎日続けられる」形に
落とし込んでお伝えするのが料理教室の仕事です。
 
 
2月は年に1度の手前味噌作りレッスンもございます、
ぜひ皆で楽しく美味しく、発酵について学んでいきましょう!
 
 
 
それでは今日も暖かくしてお過ごしくださいね。
本日も美味しく心温まる1日を!
 
 

 

 

>こころキッチンオリジナルだしパック「#こころだし」発売開始!

こちらのサイトよりご購入いただけます♪

 

  image