こんばんは、食べることに縛られた心を解放する
週末料理教室こころキッチン主宰 こころキッチンプランナーのさかみです。
本日は「料理を仕事にする」ということについて。
ネットを検索していくと、
食・料理に関する資格・認定を発行しているところは
山のように見つかります。
実際私も資格はいくつもとった経験があるし、
資格を手に入れることは決して悪いこととは思いません。
けれど、無事資格をとった。その先はどうでしょうか?
「資格を持てば、協会認定の仕事ができる」
とうたっている所は多数ありますが、
具体的な仕事の仕方まで教えてくれるところは実際ほぼありません。
食の分野に関わらず、
起業して成功する人は全体の約1割とも言われる中、
資格はとったけれど何も活用できていない。
そんな方がほとんどなのではないでしょうか。
今自分が個人で起業して思うことは、
資格ビジネスや協会ビジネスはやはり協会が儲けることが一番中心になっているということ。
それ自体を否定するつもりはありませんが、
でも資格を本当に世の中に広めて欲しければ、
協会が講座の開催方法から集客・まで全部サポートすべきだと思うんです。
そして起業スクールや起業セミナーに通ったり、
ビジネス系の通信講座をとることも。
決して無駄ではないと思いますが、
でも申し込む前にちゃんと確認をしてほしい。
その講師は実際に教室やサロンの実務経験があるのか?
その講師自身が実際に人を集め、指導し、成果を残してきたのか?
ビジネス理論や集客方法なんて、
正直誰でも知ってさえいれば説明できる。
でも口と言うのと自分でやるのとは”全くの別物”です。
現場にいてこそ気づくこと、
やった人間しかわからないことが必ずあるのです。
こころキッチンの強みは、食の知識・技術だけではなく、
私が週末起業で積み重ねてきたビジネスノウハウ・マインドまで
以下の場を通して全てお伝えし、サポートできること。
*食と心のサポート講座ホリスティック・キッチンリトリート
インストラクターコース (現在第2期開講中)
>1Day体験セミナーはこちら
*あなたの「好き」を一生の仕事にする
ライフワークデザインラボ (11月開講予定)
>1Day体験セミナー・個別相談はこちら
それができるのは、やはり私自身の経験があるからこそ。
こちらの記事にも書きましたが、
この2年半週末のみで450名以上の方にお集まりいただき、
200回以上のレッスンやセミナー、イベントを開催してきました。
一人暮らしの自宅での料理レッスンから始まり、
レンタルキッチンでのレッスン開催は数知れず。
(常にスーツケースで調味料器具持ち歩いていました)
その他にも、
・カフェでの料理提供
・外部イベントでのワークショップ開催
・20名以上の料理会主催
・レシピ制作
・料理教室アシスタント
・協会認定講師として200名以上の女性にレッスン・カウンセリング実施
など、様々な機会をいただいてきました。
ずっと自分が動き続けてきた。
そして
どうやったら人に集まってもらえるか。
どうやったらまた参加したい!と思ってもらえるか。
どうやったら料理がビジネスになるのか。
ずっとずっと考え続けてきた。
料理を題材とする場所での動き方、伝え方、集め方。
そしてそれをビジネスとしていく上で必要なスキル・マインド。
料理を仕事にするのは決して楽ではないと思う。
それでも・・・やっぱり楽しいよ!
「美味しい!」「来て本当に良かったです」「また参加します!」
「講座を作ってくれてありがとうございます」
生徒さんからもらう言葉がどんなに勇気を与えてくれるか。
そして、一生続く”食”に関わることが、どんなに大切か。
もっともっと、この楽しさをたくさんの人に味わってほしいです。
そして情熱持って”食”を伝えられる人を、これから必ず増やしていきたいと思います。
というわけで改めてお知らせ。
料理を仕事にしたい方は是非一度こちらへお越しくださいね。
*食と心のサポート講座ホリスティック・キッチンリトリート
インストラクターコース (現在第2期開講中)
>1Day体験セミナーはこちら
*あなたの「好き」を一生の仕事にする
ライフワークデザインラボ (11月開講予定)
>1Day体験セミナー・個別相談はこちら
いつでもこころキッチンでお待ちしております!
【お知らせ】
今週(月・水・金)は、
「確実に信頼と共感を積み重ねる!発信の作り
こころキッチンメルマガをお届けします♪