こんばんは、食べることに縛られた心を解放する
週末料理教室こころキッチン主宰 こころキッチンプランナーのさかみです。
よく質問いただく、週末起業の時間管理術について。
私は日々の発信については、
Facebook2~3投稿/日、ブログ1記事以上/日、メルマガ配信1回/週をタスクとして決めているのですが、
前日夜か朝に、その日何時にどんなFacebook・ブログ投稿をするか全部決めてイメージして動いています。
朝の通勤電車の中で○○の投稿、
会社帰りに△△の告知、
夜家に帰ってブログアップと生徒さんやお問い合わせへのメール返信、□□の投稿・・・のような感じ。
そして発信の内容についても、読んで下さる方が飽きないように、
長文短文、文面の固さ柔らかさ、告知記事、
写真の緩急(自撮り、集合写真、色合い、枚数etc)など、
Facebookのフィードやブログの記事一覧を見直して、できるだけバランスよくなるよう心がけています。
(まだまだ試行錯誤中ではありますが)
時間管理は、とにかく計画力をものをいうと思います。
もちろん計画通りにいかないこともあるけど、そこは柔軟にカバー!
もちろん計画通りにいかないこともあるけど、そこは柔軟にカバー!
あとは毎朝手帳の年間スケジュールに斜線を入れていくことでしょうか。
今月ももうあと1週間しかないのね!
やばい、締め切りまであと○日!汗
今月ももうあと1週間しかないのね!
やばい、締め切りまであと○日!汗
冷静にスケジュールを見つめることで、1日1日を大切にできるようになります。
期限をしっかり意識できるようになります。

それにしても・・・ご存知の通り、2016年前半はだいぶ自分で自分の人生動かしてきました。笑
1月1日にたてた目標はほぼ実現できたぞ。
今年後半はどんな年になるだろうか、
年末に紅白歌合戦を見ながらどんな気持ちで新しい年を迎えようとしているだろうか?
年末に紅白歌合戦を見ながらどんな気持ちで新しい年を迎えようとしているだろうか?
明日もまた、楽しく流れるような1日を思い描いて。
今週も1週間頑張っていきましょうね!
本日もお読みいただきありがとうございました。
本日もお読みいただきありがとうございました。

(コーディネートのアクセントに。赤い靴がお気に入りです♪)
*週末料理教室こころキッチン レッスン・セミナー*



レッスン先行案内やブログには書けない週末起業ウラ話をお届け♪
