デトックス&グルテンフリー~フランス視察オフ会~に参加してきました♪ | ”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

”食×心” たった3ヶ月で人生が変わる【週末料理教室こころキッチン】@東京都世田谷区

たった3ヶ月で人生が変わる”週末料理教室こころキッチン”。「食×心」を軸としたこころごはん講座を東京都世田谷区桜新町で開催中。人生が変わる野菜の切り方レッスン・週末起業セミナーも好評です。
摂食障害を越えて。日々溢れ出す言葉たちを綴ります。

{4967801C-7BC6-4FF3-BA47-86A1DB9056B1:01}


おはようございます、週末料理教室こころキッチンのさかみです。

昨日夜は、米粉マイスター協会専務理事理事、日本のグルテンフリー界第一人者の陣田靖子先生による
「デトックス&グルテンフリー~フランス視察オフ会~」に参加させていただきました♪

陣田靖子先生HP

<プロフィール>
トータル健康美コーディネーター、
マクロビオティック、米粉研究、食箋レシピにおける日本での第一人者

長年の食と健康に対する研究と、
アメリカ・ヨーロッパ・アジアにおける海外視察により持ち帰ったノウハウを元に、
最新のデトックス×グルテンフリーダイエット法を完成させる。
著書も多数あり。


場所は、先日もグルテンフリー料理教室に参加させていただいた、
荻窪の88CAFEさんです。

>米粉レッスンに参加してきました♪ 88CAFE@荻窪


{BE29AC93-6A98-4908-9B1E-B28E5B6DB4ED:01}


最近、小麦粉アレルギーはじめ食品アレルギーを持つお子さんが増え、
少しずつ日本でも聞かれるようになった「グルテンフリー」

グルテンとは、小麦、ライ麦、大麦といった穀物に含まれるタンパク質の一種。
   人によって食べるとアレルギーを引き起こしたり、腸の疾患などを引き起こす可能性がある。
   
   グルテンを含む食品(パン、パスタ、クラッカー、シリアルなどを)避けるグルテンフリーの食事法は、
   今海外セレブの間でも大変流行している。



しかし、海外とは比べものにならないほど日本で対応が遅れているそう!!!

・第一グルテンフリーの先進国はアメリカ。
 グルテンフリーは、数十億ドル規模の市場になっている。
 スーパーに行けば、普通にグルテンフリーのコーナーがある。

・アメリカでは20人に1人がグルテンに対するアレルギー、疾患を持つという状況。
 遺伝というよりも、母親・父親の食生活による原因が大きい。

・ヨーロッパ、イタリアフランスなどは、伝統を守る国。
 アメリカと比べるとまだグルテンフリー市場は小さいが、
 BIO(オーガニック)の基準が日本よりも非常に高く、普通に人々の食生活に浸透している。

・何より海外では、日本食が今大人気!


{07DB3451-1385-44B7-97D2-4C3CDF484009:01}


そう、日本食って究極のグルテンフリー食

将来自分の子供が、自分の積み重ねた食生活のせいでアレルギーで苦しむ・・・
そんな申し訳ないこと、絶対にしたくないですよね。

これから子供を産み、育てる私たちの世代こそ、
改めて食生活を見直していく必要があります。

そしてそれはそんなに難しく考えなくても、

お米とお味噌汁と旬の野菜、というシンプルな食事に立ち戻るだけで、

私たちは自然とグルテンフリーを実践できる環境にあるのです。

毎日3食全てでなくてもいい。
1日に1回でも、1週間に1回でも、できるところから心がけること。
小さいけれど、でもとっても大切な一歩なのだと思います。


さて、ここからはとっても豪華なグルテンフリーのディナーをご紹介♡


{B3C555BF-5CC8-4DE8-A74C-8C75A9E799BA:01}


おからを使ったベジキッシュ、自家製ピクルス、グルテンフリーバーガー。

バーガーのバンズは、米粉・ホワイトソルダム・コーンスターチ・チアシードが入っているそう。
ハンバーグは、グルテンフリーのオートミール、きのこ、大豆、ひじき、が材料なんですって!


下の写真はバナナ、りんご、大根、甘酒のホワイトスムージー。


{BD11ED07-B632-413C-AF01-9648EAD4F0C2:01}


これが本当に美味しかった!

米粉のパスタ2種と野菜のグリル。
小麦粉のパスタよりも米粉は軽い食感で、とても食べやすかったです♪


{98ACBFC8-5496-4391-9872-ECF8628AC920:01}


さらにデザート!
ほうじ茶のグルテンフリープリン。レシピが気になるー!

上のクリームは豆乳、付け合わせは柿をラムに漬けたもの。

もうこの時点で相当お腹いっぱいです、笑。


{D2C77ABF-544C-46E6-86E1-9A399D94FB69:01}


が、まだまだいただきました、フランスのグルテンフリーお菓子。笑

小麦粉なしでどうやってお菓子作るの?と私も最初思っていたんですが、
米粉、どうもろこしの粉、雑穀の粉、豆の粉、など色々使うことができるんですって。


フランスのグルテンフリー対応レストラン、パン屋、スーパーの情報も教えてもらいました。

前にブログでも少し書いたように、ちょうど11月の始めにパリ・ロンドンへ行くので、
現地で色々探してみます、レポします♪  (まだ準備全然してないケド・・・汗)


{FAB8A147-E344-476E-8474-C70A4CAD9DB6:01}

{603FC57B-7EF6-464B-8203-A92FDBFCECA8:01}


88CAFEカフェオーナーの東さん。
いつも美味しい料理をありがとうございます♡



食のこと、まだまだ知らないことがいっぱい。
自分で情報をキャッチしにいくって大事ですね。

そしてどうせ何かを食べるなら、体にいいもの少しでも取り入れていきたいよね。
それもとことん美味しくね(これ大事)♪

これからも、日常に楽しく取り入れられるお食事、そして食事の考え方を
自分自身も実践し、そして周りへも提案していきたいと思ったのでした。


陣田先生、ご参加の皆さま、楽しい時間を本当にありがとうございました!


{E8A955C7-310A-478D-9EC7-76B59C808648:01}





■料理教室レッスン・イベント■

■ブログカスタマイズ■

魅せるブログカスタマイズ個別コンサル
魅せるブログカスタマイズ「基本のき」講座

◆各種お問い合わせコチラのフォームよりお願いいたします
◆Twitter@m_sakamoto1106 
◆Instagram@sakami1106   季節のレシピ【72seasons】をお届け中☞  Instagram

ブログランキングに参加しています