こんばんは、さかみです。
シルバーウィーク最後の本日は、
中美恵先生のサロンでマクロビオティックの勉強をしてまいりました♪
ミエズレシピクッキングサロン|美恵がルナマクロビで女性のキレイを応援 - mie's recipe
半年間の子宮キレイ♡プロジェクトも早いもので本日が最終回です。
シルバーウィーク最後の本日は、
中美恵先生のサロンでマクロビオティックの勉強をしてまいりました♪
ミエズレシピクッキングサロン|美恵がルナマクロビで女性のキレイを応援 - mie's recipe
半年間の子宮キレイ♡プロジェクトも早いもので本日が最終回です。
>関連記事
マクロビオティックのお料理を学び始めました
マクロビオティックとは自然界との調和をとる食べ方のこと
マクロビオティックを学ぶ / 料理は命を作る芸術家
マクロビオティックを学ぶ / 食べてはいけないものなんてないんだ
マクロビオティックを学ぶ / 料理は段取りが7割
今日は講座・イベントの作り方についてディスカッションをしました!
何事もまず「目的」「ターゲット」「意図」をはっきりさせる。
特に何人かで動く場合、
それが明確でないとすぐにぶれてしまうから。
その上で具体的に何をする?を決めていくことが大切になります。
早速11月23日(月)と29日(日)に、卒業実習として同期の皆さんとイベントも開催することになりました!
またこちらご案内させていただきますね♪
マクロビオティックとは自然界との調和をとる食べ方のこと
マクロビオティックを学ぶ / 料理は命を作る芸術家
マクロビオティックを学ぶ / 食べてはいけないものなんてないんだ
マクロビオティックを学ぶ / 料理は段取りが7割
今日は講座・イベントの作り方についてディスカッションをしました!
何事もまず「目的」「ターゲット」「意図」をはっきりさせる。
特に何人かで動く場合、
それが明確でないとすぐにぶれてしまうから。
その上で具体的に何をする?を決めていくことが大切になります。
早速11月23日(月)と29日(日)に、卒業実習として同期の皆さんとイベントも開催することになりました!
またこちらご案内させていただきますね♪
玄米ごはん、れんこんと春菊の胡麻和え、車麸の南蛮揚げ、けんちん汁。
だしを使わず、調味料も最低限、
野菜の旨みを存分に引き出したお料理はほっと体に染み渡ります。
心も穏やかに、そして穏やかになりすぎて?、
食べた後すぐ眠くなっちゃうから不思議・・・(お腹いっぱいなだけかな笑)
マクロビオティックは、お肉は食べちゃダメ、お魚は食べちゃダメ、なんて厳格なものでは決してなく。
自然の摂理を大切にした食べ方。
自分の心と体を中心に取り戻す食べ方。
それがしっかりと腑に落ちるようになったのが、この講座で得た1番の収穫でした。
そして20年間料理教室を続けられてきた美恵先生から、
考え方、在り方、伝え方、学ばせていただくこと多数。
私も20年後、美恵先生みたいになれるかな?
またこれからもお世話になります、どうぞよろしくお願いいたします♪
自然の摂理を大切にした食べ方。
自分の心と体を中心に取り戻す食べ方。
それがしっかりと腑に落ちるようになったのが、この講座で得た1番の収穫でした。
そして20年間料理教室を続けられてきた美恵先生から、
考え方、在り方、伝え方、学ばせていただくこと多数。
私も20年後、美恵先生みたいになれるかな?
またこれからもお世話になります、どうぞよろしくお願いいたします♪