こんばんは、さかみです。
金曜日の夜いかがお過ごしですか?
ようやく晴れ間も見えてきて、夏が始まりそうな予感ですね。
さて、昨日はインナービューティープランナー活動の卒業、ということで
ご報告をさせていただきました。
インナービューティーダイエットサロンでずっと講師も続けたい。
でも「週末料理教室こころキッチン」も大切にしていきたい。
でも「週末料理教室こころキッチン」も大切にしていきたい。
しばらくずっと葛藤をしていた少し前の自分。
よくも悪くも欲張り?なので、昔からついつい全部頑張ろうとしてしまって、
でも結局どれも満足いくまで力と時間を注げず、
「ああもっと時間があったらこれもできるのに、あんなこともできるのに・・・!」
そんな風に感じることがしばしばありました。
「ああもっと時間があったらこれもできるのに、あんなこともできるのに・・・!」
そんな風に感じることがしばしばありました。
やりたいことがありすぎて色々手を出してみるけど、結局どれも中途半端
そう自分のことを感じる方もきっとたくさんいらっしゃるかもしれません。
そう自分のことを感じる方もきっとたくさんいらっしゃるかもしれません。
でも勇気を出して、ここは一つに絞ろう、と
決意を後押ししてくれたのは、毎日読む本たちでした。
特にこの本のシンプルなメッセージはぐさっと響きました・・・!
「エッセンシャル思考」 最大の時間で成果を最大にする
決意を後押ししてくれたのは、毎日読む本たちでした。
特にこの本のシンプルなメッセージはぐさっと響きました・・・!
「エッセンシャル思考」 最大の時間で成果を最大にする
- エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする/かんき出版
- ¥1,728
- Amazon.co.jp
結構売れている本なので、知っている方も多いかもしれませんね。
エッセンシャル思考とは、より多くのことをやりとげる技術ではなく、正しいことをやりとげる技術
エッセンシャル思考になるためには3つの思い込みを克服しなくてはならない。
「やらなくては」「どれも大事」「全部できる」
この3つのセリフが、まるで伝説の妖女のように、人を非エッセンシャル思考の罠へと巧みに誘う。
いきなり開いたページからぎくりくる内容・・・!
さらにさらに、
エッセンシャル思考を身につけるためには、これら3つの嘘を捨て、3つの真実に置き換えなくてはならない。
「やらなくては」ではなく「やると決める」。
「どれも大事」ではなく「大事なものはめったにない」。
「全部できる」ではなく「何でもできるが、全部はやらない」。
ぐさりぐさり。
(言葉が突き刺さります・・・笑)
エッセンシャル思考とは、より多くのことをやりとげる技術ではなく、正しいことをやりとげる技術
エッセンシャル思考になるためには3つの思い込みを克服しなくてはならない。
「やらなくては」「どれも大事」「全部できる」
この3つのセリフが、まるで伝説の妖女のように、人を非エッセンシャル思考の罠へと巧みに誘う。
いきなり開いたページからぎくりくる内容・・・!
さらにさらに、
エッセンシャル思考を身につけるためには、これら3つの嘘を捨て、3つの真実に置き換えなくてはならない。
「やらなくては」ではなく「やると決める」。
「どれも大事」ではなく「大事なものはめったにない」。
「全部できる」ではなく「何でもできるが、全部はやらない」。
ぐさりぐさり。
(言葉が突き刺さります・・・笑)
プランナーとしての1年、
感慨深すぎてなんだか涙が出そうですので、今日はここまでに笑。
またいろいろ書きます、御礼の気持ち、感謝の気持ち。
色々なことに迷っている貴方へ。
よかったら、ぜひ読んでみて下さい。
