そろそろ、確定申告作業に入らないといけないのだが...。
 
日常業務を片付け、裁判資料に目を通してから、金剛山へ。
 
登山スタート時刻、午後5時を回っていたかな?
 
しかも、雨。
傘登山です。
 
こんな日、誰が登ってるねん!...って思いながら登っていたら、見事に、人と会わない。
 
こりゃ、貸切登山か?...なんて思っていたら、7合目手前で、人が下山してきました。
 
あの風貌...とにかく、霧の中だったので、見分けがつきにくい。
 
さらに、近づくと、常連さんでした。
 
その常連さんが、「さっき、捺印所で、こんな日に登ってくる人なんて、後、〇〇さん と すーさん だけやって、言ってたで。」と笑いながら伝えてくれました。
 
どうやら、今日は、僕だけでしたが。
 
ライブカメラに映った後、金剛山山頂の名作たちが、無惨にも...。

見ていたら悲しくなってきたので、他の作品たちの写真は撮らないことにしました。

 

捺印所前のかまくらは、立派なままです。

 

山頂の気温は、0℃。

 

この後です。

 

下山開始すると、強烈な霧になり、視界1メートルの世界です。

 

小さな水滴が顔面を直撃。

ただただ、足元を見ながらの下山です。

 

3歩ぐらい先しか見えないのです。

前を見ても、霧で、何も見えない。

 

そんな中、ひたすら、登山口を目指して下山。

マジ、慣れていない人が下山すると、危険な状態です。

 

明日の天気、どうなるんだろ?