ふぅ...、もう午前3時かぁ。
愚痴るのは、後回しにしようっと。
 
今日の金剛山登山は、悩みに悩んだ挙句、黒栂谷ルートから登ることに決めた。
 
まつまさ駐車場から、黒栂方面に進み、車止めを超え、坂を登り、平坦な道の先にある橋を渡り、左折した。
 
この左折したところから、氷の上を歩くような感じで、思うように進めない。
 
この先も、このような状況が続きそうだったので、急遽、釜道ルートで山頂を目指すことにした。
 
路面は凍っていなかったものの、雪のせいでペースが遅くなる。

こんなところを歩いています。

もちろん、誰もいません。

 

タカハタ谷との合流地点です。

 

最後には、六地蔵がお出迎えしてくれます。

 

山頂の新作たち↓。

 

 

捺印所前のかまくら。

 

山頂の気温。

 

 

...。

 

メールで流れてきた資料に目を通してた。

 

「租税法律主義」と「租税公平主義」の言葉はあるのだが...。

 

遡及立法の憲法適合性判例で示された補足意見は、まったく評価されていないってことかぁ。

 

う~ン、なんか悲しくなってきたので、もう少し、アルコールを口にしてから寝ます。