金剛山に関する面白い!?動画を見つけたので、紹介します↓。

 

ここは、何ルートですか? ... ですが、もみじ谷ルートです。

 

この もみじ谷 という名称の由来が何なのか知りませんが、僕は、自分の左手のようなルートという認識で押さえています。

 

 

この動画で、サンドイッチを食べてるところですが、右でも、左でも、どちらのルートも、もみじ谷です。

 

動画では、左ルートに入ったので、そちらを紹介します。

 

赤テープの分岐を左に行くと、葛木神社の一の鳥居に出ます。

 

この分岐を右に入ったら、常に左側を意識してて下さい。

 

ロープが見えれば、そちらに進んだら、結構しっかりしたルートで葛木神社付近に出ます。

 

この上の動画は、このポイントを見過ごして進んでしまったのです。

 

以前は、直進したら×、左に〇 というような目印が置いてあったのですが、今はなくなっています。

 

 

実は、僕、その目印がある時に、左折してるつもりで、直進してしまったことがあり、この動画のロープ場(14:00)に辿りつきました。

 

かれこれ、6年前の話です。

 

このロープを見た時、「マジ、ここ登るの?」と躊躇してしまいました。

 

角度は45度以上です。

 

ロープの上部に達した時、先を見て、「ここ、無理やで。」と少し考え、ロープを降りました。

 

ロープを降りきり、再度、上を見つめました。

 

 

「なぜ、ここにロープがあるんだ?」

 

 

しばらく考え、まさか...という思いがよぎり、確認の意味で、再度、ロープを登りました。

 

すると、ロープの中間付近に、右に行けるところがありました。

 

当然、すぐ右に入らず、その先を見つめました。

 

先の方に 3種類ほどのテープ を確認することが出来たので、そこを歩きました、

 

道幅は10センチ程度、足場はかなり緩いです。

 

危険区間は、だいたい20メートルくらいだたと思う。

 

踏み跡があったので、それを頼りに先に進んだ。

危険区間を終え、しばらくすると、蟻地獄に突入。

 

なんじゃ、ここ?と思っていたら、とうとう踏み跡もなくなってしまった。

 

ルートが...ない!!!

 

「なんやねん、ここ――――ッ!!!」と叫びました。

 

何の反応もない。

 

この時、目印の× に入ってしまったと分かりました。

 

こういう時こそ、冷静に...ってことで、しばらく景色を眺めていると、不思議なことにルートらしきものが見えたような気になりました。

 

あと50メートル突っ切れば、しっかりしたルートに出る!...と確信して、ささやぶをかき分け進んだら、しっかりしたルートに出ることができました。

 

それなりに焦りましたが、この体験は、僕が金剛山で体験した危険ベスト3に入っていません。笑

 

 

動画では、半年以上前に もみじ谷ルート に入ったような発言がありますが、ルートによれば、3ヶ月でガラッと変わることがあります。

 

ネットで情報収集する場合は、いつのものか確認することが大切です。

 

あと、ホントに危険個所は、ネットで上がっていないことがしばしばあります。

 

オススメは、金剛山のルート地図を見つけて、事前に だいたいのルート を把握しておくことをお勧めします。