消費税の真実 Vol .004

 

 

 

さて、付加価値とは、何か?


 

下図で説明すると、「 500円 - 300円 = 200円 」 の 「 200円 」 が、何なのかです。

image

以下、代金については、説明上、消費税を抜いた額で説明します。

 

販売店は、まず、300円を支払い、お客様から500円を貰います。

 

なぜ、お客様から300円ではなく、500円を貰うのですか?

 

儲けたいからですよね?

 

まず、200円の中には、「利益」が含まれている、ということは理解できるかと思います。

 

利益のほかに、何かありますか?

 

販売店を、いったん、居酒屋に置き換えて考えます。

 

居酒屋を経営する場合には、酒やビール類、食材などを仕入れ、店舗の家賃や、光熱費、電話代などを支払います。

 

これらは、「他社の価値(サービス)」の対価として支払うものです。

他社の価値(サービス)を消費するから、当然に、消費税も支払います。


お客様からサービスに対する報酬として500円貰いますが、このうち300円は、他社の価値(サービス)に相当する部分なので、これを控除することで、「「自社の価値(サービス)」が算定されます。

 


では、従業員やアルバイトに支払う給与は、どうでしょうか?


 

人件費は、「 500円 - 300円 = 200円 」のどこに含まれるでしょうか?


 

500円は、お客様から頂く報酬だから違います。

 

300円は、他社の価値(サービス)に対する対価です。


答え:人件費は、200円に含まれます。



ちなみに、居酒屋の経営者が、給与やアルバイト料を渡す時、ふつう、給与やアルバイト代しか渡しませんよね?

 

給与やアルバイト料に加え、「これ、消費税ね♪」って渡す経営者います?

 

サラリーマンやアルバイトをした方で、給与やアルバイト代のほか、「消費税」ってもらった人いますか?

 

いないですよね?

 

そう、いないはずです。

 

人件費は、「自社の価値」を高めるために支出するものなので、消費税は課税されません。

 


 

以上のことから、200円(付加価値)は、利益 と 人件費 から構成されていることが理解できたかと思います。

 

 

付加価値 = 利益 + 人件費

 

 

日本政府が隠しておきたい理由、分かりましたか?

 

 

付加価値税の計算式を、段階的に確認していきます。

 

ステップ1 : ( 500円 - 300円 ) × 税率

ステップ2 : 付加価値 × 税率

ステップ3 : ( 利益 + 人件費 ) × 税率

 

ステップ4 :

① 利益 × 税率 = A

② 人件費 × 税率 = B

③ A + B = 付加価値税


 

ステップ4って、メチャクチャ、ヤバくないですか?

 

まず、①の計算式ですが、これって、法人税の計算式と同じですよね?

 

この計算式のどこが ヤバい のか説明すると、「法人税を減税しても、減税分の一部を、消費税という名目で取り返している」のと同じ効果ですよね?

 

たとえば、法人税の実効税率が、消費税導入時には50%、現在が30.62%とした場合、パッと見ただけでは、19.38%も減税効果があるように見えますが、付加価値税として10%回収するので、実質的には、9.38%の減税効果しかありません。

 

れいわ新選組は、消費税の観点から、「消費税を増税しても、法人税の減税の穴埋めに使われるじゃないか!」と指摘していますが、付加価値税の観点から見ても、①の計算式は、まさしく、法人税の減税の穴埋めに使われていることが確認できます。

 

 

次に ②の計算式を説明します。

 

法人が人を採用した場合、健康保険や厚生年金保険に加入する義務があり、法律上、保険料の半分は、法人が負担することを義務付けています。都道府県毎で異なりますが、ザックリ人件費の約15%は法人が負担しなければなりません。このほか、労災保険料や雇用保険料の一部も、法人が負担しなければなりません。

 

それに加え、人を採用したら、まだ、付加価値税として10%課税するの?

えぇ加減にせんかい!ってなりません?

 

しかも...しかも、ですよ。

 

法人税は赤字だった場合、儲かってないので、税金は納めなくてOKです。当たり前ですが。


しかし、付加価値税は赤字の場合、①の利益に対する部分の税金は生じませんが、②の人件費に対する部分は税金が生じてしまいます。

 

いいですか?

 

赤字って、簡単に言えば、入ってくるお金より、出ていくお金の方が多いんですよ。お金がない状態でも、税金を納めろって、エグ過ぎません?

 

「号外:消費税の仕組みと問題点」で、消費税の滞納を紹介させて頂きましたが、滞納が発生する原因、理解できましたか?

 

お金がないところに課税する。

そりゃ、滞納するわ!って思いません?

 

以上のことから、付加価値税が、いかに、エグイものか、また、日本政府が、消費税は付加価値税であることを隠しておきたい理由も、少しは分かって頂けたかと思います。

 

日本政府が、まだ、消費税は消費に課税するものだ!と隠し続けるなら、言ってやればいい。

 

消費税の計算構造は、付加価値税より多額になることはあっても、少なくなることはない!と。

 

つまり、消費税は、付加価値税よりも、さらに、エグイものだ!、と。

 

消費税 ≧ 付加価値税

 

この事実、世間が気づいたら、ヤバくないですか?

 

 

次回、「 消費税の真実 Vol .005 」 では、「なるほど!」って思う内容を綴っていこうと思っています。

 

ただ、急いで書き上げる予定ですが、追いつきません。

 

投票日まで、時間がありません。

 

「消費税は、付加価値税です。」 

「利益と人件費に課税しています。」

 

とりあえず、この2点、多くの方に知ってもらいたいです。

 

ただ、残念なことに、僕のブログでは、発信力がありません。

 

どうか、この事実、1人でも多くの人に拡散されることを願っています☆彡



追記


さっき、お客様と話していて、分かりやすい表現方法に気づいたので、紹介する。



上図で、お客様は、500円の価値があると思うから、500円支払って買うのですよね。



また、上図の下請会社や問屋などに300円支払うのは、店側は、300円の価値があると思うから300円支払うのでしょ?


300円の価値あるものを購入して、自分の価値200円を付加して、500円で販売した...と説明すれば、少しは、分かりやすくなったかな?。