今日は、いつもに比べ、早い時間での登山。
 
スタート時刻、10:22。
 
スタート時間を早めたのは、標高差1000mある、二河原辺道ルートを往復したいためだ。
 
スタート地点↓。
 
ルートは、紫のルート↓。
この略図による注意点は、紫のルートを少し進んだところで、右折すると上赤阪城跡に出るので、間違って右折してはならないという点だ。
 
※ この略図は、金剛山ライブカメラ広場のものをスマホで撮影したもので、スタート地点にはないので、ご注意を。
 
ルートを確認したので、道の駅 ちはやあかさか を出発。
 
道なりにそって、まっすぐ進み、二河原辺橋を右折↓。
 
この先に見える看板を左折↓。
↑左折後、すぐに、↓の分岐に差し掛かる。
この写真の右手に、若干の駐車スペースがあるが、トイレはない。
 
今日は、右のルートを歩いた。
 
上赤坂城跡へ右折しなけりゃ、迷わないだろう...と安心しきっていた。
 
登り始めると、看板が設置されていて、なかなかいい感じで登れる。
 
↑手前の看板だけでなく、奥の木にも看板があるのが見えるだろうか?
 
そこには、右折先は、上赤阪城跡 で示されていたので、直進してしまったのだが、少し先で、無理と判断し引き返し、左上に登れる道があったので登ってみると行き詰めだった。
 
つまり、ここは、右折すべきところだった。
 
頼む、この看板にも、「金剛山」と書いて欲しい。
 
右折後、少し進んだところ↓。
「セト・金剛山」と示されている。
 
が、この先、少しの区間だが、道が、荒れているので注意を。
 
この坂を下る↓。
 
結構歩いたなぁ...と思っていたのだが、鉄塔は、まだまだ先のようだ↓。
 
正直、どっちに進むんだ!?って箇所が、何か所かあるが、↓のように進むべき道を示してくれていたりして、ホント、ありがたかった。
下山時、↑の黄色のテープのように、テープで進むべき道を示してくれていることに気づいた。
 
この地点で、結構歩いた感はあったが、まだまだ、続く。
 
↓iPhone6 の調子が悪くなり、メインスマホに替え、撮影。
ダメ元で、メインスマホを、買ったばかりのスマホケースに入れてみたら、見事に入った!
 
ここを超えたあたりで、鈴の音が聴こえてきた。
 
下山者だ!
 
鈴の音が聴こえてきた時、強烈な安心感が生まれた。
 
鉄塔↓。
ここから先は、先日、通ったことあるルートなので、気分的に楽だった。
 
青崩道に出て、坂を下ったところが セト↓。
昨日は、この分岐右側から、登ってきた。
 
捺印所前のかまくら↓。
 
思っていたより時間がかかり過ぎたので、山頂で、ジュースを飲み干した後、すぐさま下山開始。
 
山頂周辺は、雪が凍っており、滑りやすくなっていた。
 
セト を超え、坂を登ったところに、分岐点があるので、ここを左折↓。
下山時は、テープを頼りに進んだ。
 
時間も早かったこともあり、上赤坂城跡にも寄ってみた↓。
そんなこんなで、道の駅 ちはやあかさか に戻ってきたのは、スタートして5時間を過ぎていた。
 
土日祝限定で、石釜で焼いたピザが食べれるとのことで注文してみた↓。
美味いッ!!!
 
このルート、お気に入りのルートになるかも♪