さて、2021年、1発目の登山をしてきた。

どのルートで登ろうか、考えに考えた結果、千早本道で登ることにした。

トンネル出口の気温計が マイナス1℃ だったので、どこで駐車しようか迷ったが、雪が降らなきゃ まつまさ駐車場でも大丈夫なので、まつまさ駐車場に車を停めた。

高城茶屋を出発したあたりでも、登山道の脇に雪が積もっていた。

千早本道を選択した理由が、これ。

雪。

これは、早めにアイゼンを装着することになるだろうな、と思いながら登った。

2合目との中間地点の少し先に 千早神社 に上がる分岐点あたりで、下山者がアイゼンを外していた。

僕は、2合目でアイゼンを装着。

4.5合目過ぎ、お婆さんが手すりを持ち、半々歩くらいの歩幅で、ヨチヨチと下山していた。

よく、こんな日に登るなぁ...と感心する気持ちと同時に、大丈夫かな?と心配していた。

アイゼンをつけると、ペースが上がらない。

また、気温が低いせいか、呼吸がキツい。

通過タイムは気にしていたが、9合目まで、ライブカメラのことは意識していなかった。

ライブカメラ広場についたのは、1分前。

センターポジションをキープしての撮影。

その後、捺印所に行くと、正月の雰囲気を味わえた↓。

捺印所前のかまくら↓。

気温をチェックしたら、これ↓。

今シーズン、僕にとっては、最低気温♡

ただ、一昨日の暴風時と比べれば、全然、寒くない。

下山は、ゆっくりなペースで下山。

3.5合目くらいで、消防団の人とすれ違った。

救助活動?

その後も、3人くらいの消防団が登ってきた。

ん!?

こりゃ、変だぞ!って思っていたら、次のグループの消防団が、折りたたみ式のストレッチャーを持っての登山。

救助活動だ。

どこ?と推測すると、

あっ、4.5合目の人か!?

そういや、下山時、水ヶ阪尾根の合流地点付近で、足を伸ばし、その足の上にアルミの保温シートを乗せていたいた人がいたけど、それ!?

横に若い男の人と一緒にいたので、疲れて休んでいるのかと思っていたので、軽く挨拶しただけで通り過ぎただけだった。

もしかしたら、登る時にすれ違ったお婆さん!?など考えながら下山していたら、どんどん、どんどんレスキュー隊が登ってくる。

どういう情報が流れてるねん!

とにかく、まつまさ前には、たくさんのレスキュー隊が待機していた。

駐車場が、こんな感じに↓。

僕自身、レスキュー隊のお世話にならないよう、安全第一で登山しなくちゃな。