季節の花を楽しむ♡亀戸天神&根津神社 | Atelier four seasons Blog

Atelier four seasons Blog

アーティフィシャルフラワー・プリザーブドフラワー教室「アトリエ フォーシーズンズ」のブログ

 Atelier four seasons   ikuyoです

ご訪問いただき有難うございますラブラブ


最近「春バテ」という言葉を耳にします

寒暖差や花粉症による身体的ストレス、
環境の変化などによる精神的ストレス
春ならではの様々な要因が働き
自律神経がアンバランスになり
春バテになるそうです

適度な運動、バランの取れた食事、
質の良い睡眠にストレス解消
春バテにならない様に心掛けていきたいです😊




クローバークローバークローバー

先週でしたが浅草橋まで用事で出掛けたので
足を延ばして亀戸天神へ行って来ました😊

亀戸天神では藤まつりが
開催されています
最近では神社やお寺でもホームページや
インスタ、TwitterなどのSNSでお花情報を
アップされていることが多く
季節のお花の開花状況を見て綺麗な時期に
タイムリーで拝見する事が出来ます😊



平日の午前中でしたが

藤の花の見頃とあって結構な人出でした







今年は桜も例年より早く開花されましたが

藤の花も藤棚によっては
既に満開になっていました




境内には15の藤棚が設けられているそうで
50株以上の藤の花が咲き乱れ
甘い香りが漂っています



境内の藤は殆どが野田藤(ノダフジ)で
花序が長い事で有名だそうです



野田藤にも開花の早咲き〜遅咲きがあり
そして開花の早い山藤や白藤も
ごく僅かに植栽されているそうなので
開花の順に長期間楽めるとのことです😊


青空だった空に徐々に雲が張り出して
青空をバックには📱撮れませんでしたが
境内一面の藤の花は圧巻でした😍








藤の見頃に訪れたのは初めてでしたが
さすが東京一の藤の名所
また是非見頃に伺いたいと思います😊





根津神社のツツジまつり


地元の友人からツツジが見頃と聞いて
早速行って来ました😊

根津神社は今から1,900年前に

創建されだそうで

国の指定重要文化財に

認定されている立派な神社です




境内にあるツツジ苑は2000坪もあり

100種類3000株のツツジが咲いています



藤と同じで開花時期が早咲き〜遅咲きと

長い期間綺麗なツツジを

楽しむ事が出来るそうです



4月初旬から咲き始めている為
そして暖かさも加わり
見頃は少し過ぎていましたが
色とりどりのツツジが綺麗でした😊

こちらも平日の午前中でしたがツツジ苑内は
外国人観光客の方もかなり多く
ツツジをバックに写真を撮られていました


境内には2つの稲荷神社が鎮座していて

その一つの乙女稲荷神社への鳥居です


京都の伏見稲荷を彷彿とさせる「千本鳥居」

両サイドにツツジも咲いて綺麗😍

女性を応援する神社だそうです😊




今年は梅まつりに始まり、桜まつり、
藤まつり、ツツジまつりと
綺麗な時期を堪能出来ました🥰

普段は近場を散歩しながら季節の花々を
楽しんでいますが、ちょっと遠出して
いつもと違う景色を楽しむのも良いですね音譜

次は紫陽花まつりかな…😬



世田谷区奥沢
プリザーブドフラワー
アーティフィシャルフラワー
フラワーアレンジメント教室
レンタルフラワー
JPFA認定会員










instagram