7月23日(月)~29日(日) スイム練メニュー | Afro-Qってどういう意味か議論するブログ。

Afro-Qってどういう意味か議論するブログ。

法政大学・中央大学トライアスロンチームAfro-Q

 

 

こんにちは。

 

前期末テスト、8分の5科目を終えました。

(単位の方は、勘違い回答を連発していなければおそらく大丈夫かなぁ…と。)

 

 

法政大学3年 山内です。

 

 

 

 

来週から?プールの使用可能時間が短くなる関係で、法政のプールはほとんど使えなくなります。

つまり、代交代前のプールでのスイム練はあっても合宿中…

 

 

 

今週のメニュー作りを最後に私はお役ごめん になるかと思います。

今までありがとうございました。

 

次の代でもスイム練担当者をたてるのか、たてないのか…

それはその代で決めていいことだと思うので、話し合って決めてください😊

(それなりに負担になる、ということは言っておきます)

 

 

 

本題に戻ります。

 

今週のスイム練のメニューです。

 

 

 

 

 

 

今週は、プルのボリュームが大きめ。

そのあとで、スイムは短めのサークル→ラストはしっかり上げてくる

というかんじで、ペース・タイムを意識したメニューにしました。

 

このメニューにした理由は、OWSになる前に自分の泳ぐペースの感覚をつかんでおいた方がいいかなと思ったからです。

OWSになるとあまり意識もできないし、確認もできなくなると思うので。

 

 

 

 

 

次の金曜全体練でラストになります。

最後までお付き合いしてもらえると嬉しいです。笑

 

 

 

 

おわり。