6月29日(金)全体スイム練メニュー | Afro-Qってどういう意味か議論するブログ。

Afro-Qってどういう意味か議論するブログ。

法政大学・中央大学トライアスロンチームAfro-Q

 

 

 

こんにちは。

法政大学3年、山内です。

 

先日の関カレ、お疲れさまでした。

自身はまだレースレポを書き上げていませんが、なんだか遮る形になってしまってすみません。💦

(私も早く仕上げます!)

 

 

 

スイム練をわたしが考えるのもあと何回・・・?

という時期になってきました。(本当に時間が過ぎるのは早いですね💧)

 

 

西川のレースレポを読んで、メニューを考えるのはやっぱり大変だけれど、少しでも役に立てていたならやってきてよかったかなと思うことができました。ありがとね😊(お世辞だったとしてもうれしかった!笑)

最後までしっかり考えて作らせていただきます!

 

 

 

 

 

というわけで、今日の全体スイム練のメニューですが、関カレに出場した人はなんだかんだ疲労が残っているかと思いますし、久しぶりに泳ぐという人、スイムが苦手という1年生、レースを今週や来週末に控えている人、様々いるかと思いますので、メニューは2つ作りました。

 

どちらも強度は高くありません。

 

 

1つ目は泳ぎの基本的な練習(Drill系)と短い距離の刺激練習。(ABC共通)

 

2つ目はKickとPullは低めの強度でいいので身体を慣らす感じで、Swimはサークルなどはあまりきつい設定にはしていないつもりなのでメリハリを重視して取り組んもらえれば、と思います。(ABC別々)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です。