コートジボワールの混乱とカカオの価格 | afrinote -フランスから 遠くアフリカへ-

afrinote -フランスから 遠くアフリカへ-

コートジボワール フェアトレード・チョコレート プロジェクト     
“afrinote” (アフリノート)にアフリカへの想いを込めて。
  
2002年 渡仏
2011年2月 娘カロンが誕生、
2014年9月 次女ミロンが加わり、
子育てとプロジェクト ― の日々です。

二人の大統領が政権の座をめぐり、混乱が続いているコートジボワール。

コートジボワール情勢のことは 変わらず毎日フランスのニュースで流れています。
少しずつ動きがあるようなんですが、どうなるんでしょう。

バグボ大統領は国際社会の圧力に屈して近々退陣するのか。
それとも、報復に出るのか。

周辺国3カ国(ベニン、シェラレオネ、カーボヴェルデ)の首脳がコートジボワールを訪問し、
バグボ大統領と会談したそうです。
(アフリカのだいたいの国の 名前ぐらいは聞いたことがあると思っていた私ですが、
今回このカーボヴェルデという国、初めて知りました。
在住邦人は一人だそうです!)

コートジボワール危機、アフリカ3首脳が大統領らと会談 (CNN.co.jp)12月29日配信


この異常事態に関連してカカオについての情報もありました。

「2人の大統領」に揺れるコートジボワール (産經新聞)12月27日配信

「カカオ豆の価格が12,5%上昇」
「政情の不安的化でチョコレート価格の高騰を招く恐れもある」とあります。

そして、気になるのは非難民が1万5000人以上も隣国リベリアに向かっているということ。
一般市民にもそんなに危機感が迫っているのでしょうか。


afrinote -フランスから 遠くアフリカへ-


コートジボワールの友人何人かに連絡をしています。

一人はつい先日 結婚式を挙げて 
幸せの真っ只中。

情勢の悪化で結婚式を延期する、というのでもなかったんだなー
っとちょっと安心。

この状況ではうれしい知らせが、より輝いて届きます。