いつも読んでいただいてありがとうございますコスモス
ブログ更新が少なくてゴメンナサイあせる
よかったら、こちらも読者登録してください音譜


10月になりました
秋本番です

「何を食べたらいいですか?」

という質問に、よく「○○のためには○○という栄養素が必要です」「○○には○○という効果があります」という答え方をすることがあります

例えば、「骨にはカルシウム」とか「筋肉にはたんぱく質」とか「エネルギーをためるのにはブドウ糖」など

でも、食材にはその栄養素だけで作られているものはほとんどありません

そうでしょ?

また、栄養素は相互作用ですから、それだけを摂取しても吸収されにくかったり、されなかったりします

だから、バランスよく食べることが必要なのです

大切なことは、自分には今、何が必要でそれを効率よく食事で摂取するためには何を食べたらいいのかを知ることなのです

私たちは食事をするのです

「骨にはカルシウム」

これは正しいです

では、カルシウムを摂取するためには?

牛乳?小魚?それとも小松菜?

どれでもいいのです

どれもカルシウムが豊富な食材です

でも、牛乳が苦手な人に牛乳を飲ませることはなかなかハードルが高いですよね

小魚が好きなら小魚にすればいいのです

逆もまたありです

また、牛乳ばっかり小魚ばっかりでは飽きてしまいますよね

そうしたら別の食材にすればいいのです

「エネルギーを溜めるためにブドウ糖」

ご飯?お餅?うどん?バナナ?さつまいも?じゃがいも?

どれでもいいのです

でも、他の栄養素も一緒に摂りたい考えたり、食べるタイミングを考えると選ぶものが変わるかもしれません

それでいいのです

また季節で選ぶのもいいですよね

秋はさつまいもが旬

栗やカボチャもデンプン質たっぷりだから、じゃがいもを選ぶよりこちらを選びたいですよね

たんぱく質は肉?魚?牛乳?大豆?

何でもいいですよーー(笑)

私たちはせっかく食事をするのだから、栄養素でなく食材で選びましょう

■広島食育勉強会のお知らせ



[ブログ読者特典]

セミナー後の個別相談&OSHOカードリーディングを通常30分2,000円のところを1,000円offさせていただきます

セミナー料金+1,000円で個別相談までできちゃいますよ!

お申し込みの際に『ブログを読んで申し込みました』と必ずお伝えください


===========

◇広島アンロビさんでの食育勉強会の日程はこちらアンロビ食育勉強会

◇お仕事のご依頼やご質問・お問い合わせはメールでお願いいたします
うえはら美穂のメールはこちら➡831miho1970@gmail.com

◇食の講師うえはら美穂"Dea Veggie"のLINE@はじめました!
ここだけの話やお得な情報をお届けします

また、お悩み相談やご質問もLINEで簡単にできます
1対1のトークなので安心です

下記のリンク友だち追加ボタンから簡単にできます♪
https://line.me/R/ti/p/%40hju4955y

友だち追加