私の仕事はこんな事 クロス施工 下地処理編 | かめたろうの快適な生活情報配信ブログ

かめたろうの快適な生活情報配信ブログ

私の愛車ハイエースのドライブ中に使えるグッズ、車のメンテナンスに必要な工具や用品、ドライブルート周辺のおすすめ観光スポットやレストランなど、車と関連する幅広いジャンルの情報をお伝え出来たらと思います。

今日も朝から雨ですね〜☔️

しかし、こんな雨だからこそ

気持ちは🌻のように明るくして
頑張っていきましょう💪

笑いは健康の元😁
笑顔は周りの皆さんも幸せな気分に😊


今朝、今日の占い見ました😅

牡羊座♈️の私の結果

身近な人間関係の中でトラブル発生しそう。
どちらに味方するのか迫られたり
イヤな思いをすることがあるかも。
しかし関わるのは賢明ではありません。
中立の姿勢をとり、今日は極力目立たず
おとなしくしていましょう。

との事みたいです😅

午前中は何事もなく過ぎましたが、
午後からは気を引き締めて揉め事がない事
だけを祈ります🤞

まっ、争いごとは基本嫌いですから‼️


さてさて、今日は私の仕事について
書きたいと思います🙇‍♂️

私は、プロフィールにも書きましたが
本業は室内仕上げ工事業と正式には
言います

簡単に言えば、クロス屋さんです😊


で、仕事はどんな事やるの❓🤔と
思われる人も😅 少ないのかな😆


業務の範囲として

1️⃣クロス施工 新築、リフォーム

2️⃣クロス張替

3️⃣オーダーカーテン

4️⃣ブラインド

5️⃣ロールスクリーン

6️⃣アコーディオンカーテン

7️⃣クッションフロア トイレ、洗面脱衣室

などなど

室内装飾全般的にやってます👍


手順としてはこちらになります
       
      ⬇️

1️⃣クロス施工前の下地処理 パテ
  下地用パテをプラスターボード
  石膏ボードの目地やビスにパテ処理
  して平らにします
  
      ⬇️

2️⃣ 下地用パテが乾いたら仕上げパテ処理を
  行います
  下地パテを綺麗に削って仕上げパテで
  最終的に平らに仕上げます

      ⬇️

3️⃣自動糊付け機械でクロスに糊付けを
  行います

      ⬇️

4️⃣各部屋等に採寸糊付けしたクロスを
  天井から壁へと貼り付けしていきます

これは下地が新規のボードでの施工で
張替はまた別の工程となります

張替工事に関してはまた後で説明します😅


やはり、新築やリフォーム、張替でも
共通で言えるのが下地処理を丁寧に
綺麗にしておかないと貼り上がってから
表面にブツブツが出たりして
仕上がりが綺麗になりません😅



★パテに使用する道具


1.パテヘラとパテ受け


2.ドライウォールサンダ





下地処理の極意

●1回目の下地パテは、少し硬めに練ります🤏
(ボードの目地パテがやせにくくする目的)

●ビスの穴もキチンとパテを

●段差のある目地は低くなってるボード面
 は多少盛り気味でパテ処理する

●仕上げパテは、パテヘラかサンドペーパーで
 擦り平らにした後に仕上げパテを施工
 (私は下地パテ処理の後にマキタ製の
 ドライウォールサンダで平らにします)

●仕上げパテは下地パテより少し広めに
 クロスが綺麗に貼り上がるように打つ

●クロス施工の時も仕上げパテの上を軽く 
 サンドペーパーで削ってクロス施工

実際、この工程作業は職人しかやらないと
思いますが、ご自身でクロス貼りたいな?🤔

とか、張替したいな❓ 時の参考までに
なれたらと書きました😅

パテ施工も今はパテヘラ使う時から
楽々パテ処理が出来る





ドライウォール フラットボックスと言う
物を買いました👍

かなりのお値段しましたが、この先の
作業効率化を考えたら高い物でもないかな😅
と思います👏

この業界色んな機械や道具があります😅

そんな事もこれからお見せしたいと思います🙇‍♂️


この記事で分からないことや知りたい事
等ありましたら、コメントください🙇‍♂️