明日は「煤払い」の日だそう。

12月13日は「すす払い」。この日にすす払いをして正月準備を始めたので、12月13日は「正月事始め」とも呼ばれています。

すす払いとは、新年の神様である「年神様」をお正月に迎えるために、1年分の汚れを落とす大掃除のこと。囲炉裏を使っていた頃は、家中にすす(煙や炎から出た黒い炭素の粉)が付いており、すすを払ってきれいにしたことから「すす払い」と呼ばれるようになりました。

すす払いが12月13日になったのは江戸時代のこと。江戸城ですす払いを12月13日に行っていたため、庶民もそれに倣うようになりました。12月13日は鬼宿日(きしゅくにち)という大変縁起のいい日であり、年神様を迎える準備にふさわしいと考えられたそう。


だそうで、よし、明日は掃除をするぞ〜!と思っていたんだけど、

今日も暇だし😂


1日前倒しで大掃除をしているよ。

あ、明日『すす払いの日』に掃除を始めないと意味ないのかな、でも元々「開運!』とか『縁起のいい日』はあまり気にしない方だからいいかな。


『○日に○○を始めると運が開ける』と聞くと「へぇ~✨」と思うんだけれど、、でも結局は何でも自分次第だよね。


自分と周りを比べたり不平不満をいつも口にしているようじゃあ、いくら頑張っても幸運を引き寄せることはできないと思うんだ。

幸せだと感じるのも不幸だと感じるのも自分次第かなと思う。


…だからあまり開運とかには興味がないのと言いながら、雑誌の最後にある占いやテレビの「今日の運勢」をチェックするのが好きです。恵方巻きもその年の吉方に向かって毎年無言で食べてますおねがいなんのこっちゃ。笑





ところで話は戻って、部屋は掃除してもしても、終わらないな〜。

キリがないというか。ゴールが見えませんにやり




今ちょっと掃除に飽きちゃって、甘いものを食べて紅茶を飲んで、フィットネスバイクを漕いでるところ。



そうそう、新しいキッチンアイテム♡




ディッシュクロス↓



3色、かわいいよね♡食器を拭いたり、洗ったグラスの下に敷いたり…



これは野菜用のブラシ↓

キッチンに野菜用たわしを置いているんだけど、この前お父さんがそのたわしで鍋のこびりついた汚れをゴシゴシ洗っているのを見てしまったので…ガーン

これは野菜専用にするのだ🥦




あとこのプレート。超お気に入りラブ


IKEAのプラ皿をよく使っているんだけれど、あれはレンジも食洗機も使えないじゃない?


これはオッケー👌そして見た目もIKEAのプラ皿みたいに「子供用」って感じじゃないところもいいなと思って✨



プレートだけにしたけどボウルも揃えれば良かったかな!



さ〜てと。

もう16時前か、そろそろ夕飯の支度もしなきゃね、あぁスーパーに行かないと夕飯の材料が…鶏肉があるからシチューにしちゃおうかな、それならスーパーに行かなくて済むキラキラ

…けど明日のお弁当のおかず〜。。



やっぱりスーパーに行かないとダメかな、

ヤダ〜❗️