今日は優しい味にしたかったから、昆布茶で味付けたけど、


昆布茶ではなく、普通のおダシでも大丈夫だし、


更にサッパリと、ポン酢や、柚子胡椒でいただいても

美味しいと思います^^



【材料 2人分】

豚バラ肉200グラム

白菜 約1/8(今日は少なめに作ったの、4人分で白菜1/2個が目安かな。)

昆布茶を溶いた水 150~200cc

塩・胡椒 適量

酒 適量


フライパンに白菜を敷いて、

予め軽く塩・胡椒(あらびきの方が美味しいよ)

して、酒を振っておいた豚肉を重ねる。


白菜→豚肉→白菜・・・を重ね終わったら、

昆布茶(だし)を回しがけ、

20~30分蓋をして煮る。(圧力鍋なら10分程度。)


私は少しカタチを整えたかったので、スープボウルを重しのように

かぶせて(こんな感じ矢印)


更に蓋をしました♪

(もちろん、ただ蓋をするだけでも大丈夫だよ♪)


そして、お皿にスープごと盛り付けて出来上がりご飯


仕上げにお好みであらびき胡椒をふってね☆


豚バラ以外に、ひき肉を重ねても美味しいと思う^^


ケーキみたいにカットすると、ミルフィーユ状になった

部分が見えて、簡単なおもてなし料理になるよはーと



梅昆布きゅうりは書くまでもなく簡単!

乱切りにしたきゅうり1・2本に、フジッコ(塩昆布)一つまみと、

梅干一個をビニール袋に入れてもんで、

冷蔵庫で少し味を馴染ませれば出来上がり赤い糸