超大型犬のドルチェちゃんとガーラくんと

散歩レッスンしました。

 

〇 力の伝え方「少ない力の最大効率を考える」

 =リードさばき

 

〇 犬種の性質と特徴「脚と足のサイズについて」

 

〇 犬の美容の基礎「爪切りの使い方」

 

*犬のサイズは体高で決まり、体重は関係ありません。

例外、次の2犬種のサイズは他と違います。

「ダックスフンドは胴回り」「チワワは体重」

どちらも体高が著しく低いため

 

ちなみに、動物病院では、薬量の関係で体重を観ます。

 

*時々、中型犬や大型犬に体重を乗せている方を観ます

が、なるべく止めてほしいと考えます。

 

単にカロリー計算が出来ていなかったり、運動が出来て

いなかったりしますが、だらしない管理から虐待にも取

られかねないかと想います。

 

人の頭の悪い使い方では、「大きい自慢」がありますが、

これはアホすぎて論外です。

 

例外、御高齢者による可愛がられた結果の場合は別です。

単に「愛情の伝え方」の間違いだからです。

 

去勢や避妊によりホルモンバランスを崩して太った場合も

例外とさせていただきます。

 

一般に、ガリガリの場合に虐待を疑われますが、

太らせているより痩せている方が健康には良いのです。

 

また、

本当に知能の高い犬は、太らないように自制できます。

 

BCSより標準かやや細身が理想かと考えます。

*BCS=ボディ・コンディション・スコアー

 

ちなみに、「ドルチェ&ガーラ」は、ベストで最高の環境

に過ごしているかと想います。

 

どちらも良いですが、

ドルチェちゃんは、グレート・デーンに近い外観に対し、

ガーラ君は、ジャイアント・シュアウザーより大きく、

ブラック・ロシアン・テリアに似ていますが、また違いま

す。

 

ガーラ君の様な犬種が存在するなら人気が出そうです。

 

僕は、遊びや無責任に作られるMIX犬に反対ですが、ガーラ

を魅せられれば話は変わります。最高の犬です。
 

"超大型犬の散歩!"

 

 

"YouTube:A feel 496"

"Instagram:A feel 496"

"Home page:A feel 496"