今朝から超大型犬のホテルです。

 

グレート・デーン X カネコルソ = ドルチェちゃん

 

バーニーズ・マウンテンドッグ X スタンダード・プードル

 = ガーラくん

 

"超大型犬の放牧!"

 

この子達とは、何時でもレッスン(一人500円)できます。

特に、

人を噛んで怪我をさせている犬と暮らしている方にお勧め

です。

 

犬には、サイズや性格などに関係なく共通する部分があり、

それが何より重要です。

 

「犬と人の関係づくり」や「人の意思を犬に正確に伝える

方法」などです。

 

上達すれば、

犬と人の「動き」「声」「リード」に意識が向き、少し

づつ「人と犬の関係」が観えるようになってきます。

 

反対に、

レッスンすることなしに「それら」が解ることはありませ

ん。

 

特に、

「リードの使い方」は想像されているよりはるかに難しい

です。

 

ガーラくんは、想像を超える良犬でした。

足を比べてみてください。

 

Afeel496に来るためにサマーカットしたそうですが、

スタンプーの毛並みで熊のように大きかったそうです。

 

体高もガーラくんの方が少し高いです。

 

性格は、ガーラくんの方が優しく大人しいです。

 

知能(考える力)は、ドルチェちゃんの方が高そうです。

 

散歩は、めっちゃ楽です。

 

*みなさん勝手な想像(勝手な解釈)で、現実を観誤ってい

るかと想いますが・・・・・・、

 

現実には、

小さ目の中型犬種であるボーダーコリーやシベリアンハス

キーより散歩が桁違いに楽です。

 

(大き目の中型犬種は雄のレトリバー種で、ゴールデンや

フラットコーテッドです。)

 

また、

ちょこちょこ動き回ったり引っ張ったり五月蠅(うるさ)く

吠えたりす事はありません。

 

もちろん、

人を噛むことはありません。

 

*極めて無責任な「犬の知能なんとか!?」の著者の現実に

そぐわない認識を鵜呑みにしている呑気な人が非常に多いか

と想います。

 

闘えないドーベルマンもそうですが、人間の勝手なイメージ

と現実には、大きな隔たりが在ります。

 

今一度、

自分の眼を鍛えて現実をより正確に観て欲しいものです。

 

ミニチュア・シュナウザーのモチャくん

ガーラくんの足と僕のあし

 

"YouTube:A feel 496"

"Instagram:A feel 496"

"Home page:A feel 496"