はじめて開催する“ゆめママフェス”
講師仲間の1人が、練習でキンパの講座を開くというので、参加してみたら、
・気分転換になったし
・娘の食に対するモチベーションもアップしたし
・上手に海苔巻き巻けるようになったし
・ナムルの味付けが娘にヒットしたし
いいことづくめでした。
得たのは、キンパの作り方だけじゃなかった。
人と関わる、いつもと違うことをする。
期待と違う、
得ようとも思ってなかった何かが得られる。
それって凄く、豊かだね。
[ちょっと思い出話]
大阪で、韓国街と家ば、鶴橋?
いえいえ、真の韓国街は、実は桃谷。
ファミレスみたいなお店も韓国料理。
キムチ屋さんにはあらゆる食材のキムチがづらり。
さんまのキムチとかあるんだよ!
(でも、民家の裏みたいなとこで売ってる白菜キムチが美味い)
トックやキンパの屋台が並んでいる、韓国の人が普通に暮らす場所。
実は、友達と2人で一軒家を借りて、
そんなところに住んでいたことがあるんです。
最近その頃を思い出して、
あの美味しいキムチやキンパ食べたいなぁ。
と思っていました。
そんな時、
ゆめママフェスのプレ講座で節分にちなんでキンパ作りませんか〜
って、飛びつくよね!
もちろん、あそこで買うような本格的なものじゃないかもだけど。
[めっちゃ楽しかった!
めっちゃ美味しかった!]
自分でキンパを作れるなんて、思ってなかった私。
何せ普段、料理をほとんどしない💦
(お料理は基本、おばあちゃんの担当)
それがちょっとコツを教えてもらっただけで、綺麗に巻けるのね!
前日に娘を誘ってみたところ、やる気満々。
直前に動画をみていて、
(こりゃやらないかな。。。)と思っていたのに、
声をかけたら速攻で動画を止めて準備をはじめた!(びっくり)
ご飯にごま油とごまを混ぜ混ぜ。
ごま油の香りが食欲をそそる。
「さっき朝ごはん食べたところなのにお腹空いてきた〜」
最近食欲不審だった娘ちゃんに食欲が戻ってきた!?
一緒に巻いて、形になるのも嬉しいね^^
[食べてもとっても好評だった!]
野菜嫌いな娘ちゃん。
多分、野菜が入ってたら食べないだろうと、お肉だけの細巻きも用意。
ナムルも別で出したところ、なんと嫌な顔せずもぐもぐ。
量が多いとやる気をなくすので、少量だけど、おててでOKマークまでつくってくれました。
これは、嬉しい誤算!
今度から、たまにナムル作り置きしよう♪
キンパも一本ペロリと食べちゃってくれました。
[ゆめママフェス@オンラインでは、雛祭り献立!]
鮭の混ぜ寿司と、ミニいちごパフェだって。
そんなん絶対娘ちゃん喜ぶじゃん!
て、私は午前中に自分が講座するので、流石に参加できないんですけど。。。(残念)
2月17日(水) 13:00~14:30
「I.ひな祭りを美味しく楽しく過ごしましょ♬」
~簡単!鮭の混ぜ寿司とミニいちごパフェを作ろう~
講師は、大津久美子さん
↓詳しくは、ゆめママフェス@オンラインHPで↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/yumemamafes/
・
私の講座もよろしくお願いしますね♪
2月17日(水)10:30〜12:00
「C.自分を癒す♡
ゆらめくクラゲの三日月ドリームキャッチャーづくり★オノユーコ」
↓詳しくは講座専用特設サイトでもチェック!
https://peraichi.com/landing_pages/view/aetherio-mamafes
・
各講座、受講料1000円
3講座以上のの受講で500円割引も♪
12:00〜13:00は、ランチ交流会。
情報交換なんかも楽しそう。
子どもがうるさいかもしれない?
大丈夫!みんなそうだから(笑)
一緒に、息抜きしましょ〜♪
・
生命の神秘ときらめき
と
まぁるい空気を
あなたのお部屋に
Aether io