地球上で生命が誕生した瞬間はどんなだろう | 生命の神秘ときらめきをあなたのお部屋に くらげモビール の ☆Aether io☆

生命の神秘ときらめきをあなたのお部屋に くらげモビール の ☆Aether io☆

自分ってなんだろう?
ヒトって?
生命って?なんだろう。

そんなことを考えてたら、いつの間にか生物やくらげが大好きに。

生命誕生のその瞬間は、きっとこんなだったろう。

そんな場所が今の地球上にもあります。

 

「チムニー熱いっすよね」
意味がわかる人とは共有したい。

わからない人には伝えたい。

生命創世期へのロマン!

・・・

生命の神秘ときらめきと、

それから癒しを あなたのお部屋に

くらげモビールの

Aether io(エーテル イオ)

オノユーコです。

 

・・・

 

昨日のブログの最後の一文、
 

「チムニー熱いっすよね」

と言い合える仲間。増えるといいな(笑)

 

は?えんとつ?

 

そんな声が聞こえてきそうだったので、

今日はチムニーって何?を解説しつつ、

チムニーに感じるロマンについて語りたいと思います。

 

 

チムニー - 日本語では、熱帯噴出孔


みなさんは海底と言われると、どんな環境を思い浮かべるでしょうか?

海水浴に行く方なら、パッと思い浮かぶのは平坦な砂地が続く光景という方が多いのではないでしょうか。

 

実際は、海底も地上と同じように山あり谷あり。

というか、日本列島は海底にある山の頂上が海の上に突き出た部分です。

言われて見ればそりゃあそうですよね。

海に浮かんでいるわけじゃあるまいし。

 

ということはつまり、

海上に突き出ていない山の頂もあるわけです。


ところで、日本は火山列島ですよね。

おかげで各地で温泉が楽しめます。

じゃあ、海底の山の火山や温泉ってどうなっているんだろう。

 

冷たい水の中だから、冷やされて火山になんない?

確かに、すぐに冷やされて冷たくなるようですが、なんと300度もの超高温の熱水が湧いてるところもあるのだそうです。


ん?300度の水?


そう、液体。圧力が高まると、水の沸騰する温度が上がっていくようです。

深海では100度を超えても水は液体のまま湧き出すのだそうです。

そんな熱水が吹き出す場所。

 

それがチムニー、熱水噴出孔です。

 

チムニーから噴出される熱水には、硫黄やメタンガスなど、人体には有毒な化学物質が多く含まれていることがあります。

そして、その周りにはその化学物質を分解してエネルギーにする微生物が生息しています。

さらに、その微生物を体内に飼ったり(共生)、食べたりして活きる貝やエビ、チューブワームという不思議な生き物が存在しています。

 

私たち地上や、海の表層を生きる生物は、

太陽の光を受けて光合成をする植物、もしくはその植物を食べる動物を食べて生きています。

この生態系を、「太陽を食べる」生態系だとすると、


チムニーの周りは、地球から湧く化学物質を食べて生きる微生物と、その微生物の作り出す有機物、あるいは微生物そのものを食べて生きる、「地球を食べる」生態系。


深い海の底には、我々とは全く別の生態系が存在するのです!


そして、その環境こそ、生命が誕生した時の地球環境によく似ているのでは、と言われているのです。


ふぁー!もしかして、今も既存の生物の進化とは別に、真新しい生命が誕生していたりして?!とか妄想してしまいます。


私たちはみんな、こんな環境から始まっているのかも、


そんなことを思っていたら、


昨年のうみハマ会場では、

小瓶にはいったチムニーの模型作品を発見!

(まさわざっかさんhttps://twitter.com/kyoel46の作品)

その作品を前に


「チムニー、熱いっすよね」


「わかるー!」



こんな話ができる日がくるとは!


そういえば、わたしもビーズ刺繍でチムニーの絵を描こうとしたことがありました。

下絵だけ描いて、あまりに時間がかかりそうな上に、出来上がったものをみて誰がわかるんだよ!

とボツにしたことが…


伝わる場所があるよ(T-T)





みなさまも、ご一緒に、

私たちのルーツかもしれない?

チムニーに想いを馳せてみませんか?

 


 ・・・


今日のおすすめあ参考図書


うみハマでもトークショーをしていただいた、

くじら号の加藤機関長も監修!

子供にもわかりやすい表現で、初心者にも優しく、かつ、結構奥深い。生物だけでなく、深海の環境や研究課題、探査機など、いろいろ知れておすすめです。


・・・
 

 肩のチカラ 抜いてる?
 

 

 

Aether io
”生命の神秘ときらめき”をテーマに、ミズクラゲのモビールを制作しています。天井に下げるモビールから、卓上におけるミニサイズ、サンキャッチャーなども。
 

最近はTwitterで”イオさん”とあだ名で呼ばれてちょっと嬉しい。
女神の名前で呼ばれるとかくすぐったいし恐れ多いけどご満悦です♪気軽に呼んでね。


Aether io web shop

https://aetherio.thebase.in/

 

Line@ 

https://line.me/R/ti/p/%40msc7808i

 

Twitter 

http://twitter.com/aether_io

 

instagram 

https://www.instagram.com/aether_io