加圧cycleトレーニング、ダンスフィットネスインストラクターSetsukoです

愛媛県宇和島市でフリーでグループレッスンとパーソナルさせていただいてます。

しばらく背中から腕を痛めてたので上半身はもちろん、下半身もバーベルできない、ベンチも使えない、、、、。


レッスンはしてましたがトレーニングは2ヶ月休み

加圧cycleデバイスでベルト巻いてするだけで限界でした。

プラス1ヶ月はメンテナンス中心
先週パーソナルは久しぶりのバーベルスクワット

全然出来なさすぎてちょっと落ち込みましたが休む時は休む、、仕方がない

今、腕は全然大丈夫になりましたからできる事をちょっとずつしてます。

重りを使えない時には加圧トレーニングは本当に良い!

もちろん重りを使っても出来ます

さて
写真はブルガリアンスクワット
加圧ベルトを巻いてバンドを使ってます。

今は動画でトレーニングは何でも確認出来ますし、オンラインでトレーニングも配信されてたりしますので家でされてる方がかなり増えて来ましたね

簡単に皆さんはされてますがこれって結構キツイんですが

どれを選んでますか?

トレーニング初心者、上級者とか分けて細かく出してるのもありますが

基本の姿勢など雑誌や動画でありますがちゃんと効かせられてるか?も大事

形が出来てるから大丈夫と思ってされてても

何にも効いた感じしない、力入らないんだけど、、トレーニング動画ではここに効くと言ってるからやればいいんだよね?

そんなのもちょっと変えるとより意識できて効果も変わる場合もあります。

自身ができる簡単なトレーニングでもやり過ぎてケガに繋がったり、姿勢やちょっとした使い方が出来てなかったりして、、。

これはカッコ良くできるから毎回やる!
でもこれはカッコ悪くてできた感ないからやらない!

と言う若い子達の話しもよく聞きます。

昨日出した記事みたいにスクワットは脚が太くなるからやらない、肩はイカツクなるからやらないとかいろいろあったります

私のレッスンやパーソナルで【やっぱり見てもらうと違うよね~⤴️】と言われたりしますが

それは私の技術が良いとかではなく

ただ自身が気づいてなかったり、選ぶのが片寄ってたり、難しいのを選んでたりするだけだったりします。

トレーニングを始めるならやっぱり指導者に聞きながら、見ていただきながらされるのがいいかと思いますよ