月山富田城(島根県安来市) | そばにArt ~いつかの記憶~

そばにArt ~いつかの記憶~

  そばにArtを感じて。Feel the art.
  蕎麦/Soba.焼きそば/Yakisoba.
  城/Castle.ベンチ/Bench.
  トレイルラン/Trailrunning.
       一見は百聞に勝る。Seeing is believing.

島根県安来市にある城跡、富田城(とだじょう)跡。

月山(がっさん)という標高190mの山上にあるので

月山富田城(がっさんとだじょう)とも呼ばれている。

安来市立歴史資料館が併設された

道の駅広瀬・富田城に車を止めて登城開始。

 

登り口手前の広場に月山富田城の地形模型。

川にと急峻な斜面で後方は険しい山々。

城の周りは等高線が細かく険しいことがわかる。

これは難攻不落の城の名にふさわしい地形。

 

月山富田城の前を流れる飯梨川(いいなしがわ)。

 

登城路には月山富田城の幟。

 

太鼓壇公園

 

山中鹿助幸盛の像

月山富田城城主尼子氏の家臣で勇猛な武将。

 

登り進んでいくと見えてきた。

先に見える山の上に月山富田城がある。

 

山上をカメラでズームすると石垣が見えた。

 

月山富田城の御殿があったと伝わる場所、

山中御殿。

 

雑用井戸

 

山中御殿を石垣に沿って進むと本丸への道がある。

 

本丸への道。ここから急な登り道になる。

 

月山軍用道

 

階段の先は、つづら折りの急な坂道。

 

西袖ヶ平

 

野面積みの乱積の石垣

 

登ったさきにある三ノ丸

 

さらに進みと二ノ丸

 

二ノ丸から見る本丸

 

二ノ丸と本丸の位置はこんな感じ。

 

本丸に向かう

 

月山富田城 本丸

標高190mの月山の山頂にあり

築城は1185年頃、出雲源氏の祖、佐々木義清。

その後、富田氏が世居したが、

京極氏に支配権を奪われ、守護代である尼子氏が

居城とした。

 

山頂の本丸は細長い。

 

本丸の一番奥にある勝日高守神社。

 

月山富田城本丸からの眺め。

 

下から見た三ノ丸、二ノ丸石垣

 

月山富田城を満喫して下山。

下山路は軍用道を通らずなだらかな道を。

 

大土塁

こんなに高さのある土塁があるとは。

 

月山富田城を望む。手前の水は、軍用大井戸。

素晴らしい山城でした。

月山富田城は麓の安来市立歴史資料館からだと1時間程、

中腹の駐車場まで車で行けば本丸まで30分程。

城跡巡りの方だけじゃなく、

軽ハイキングとしても楽しめるので

お勧めです。

 

月山富田城の歩いたルート。