トウシャム1号チャシ&チャシいろいろ(北海道根室市) | そばにArt ~いつかの記憶~

そばにArt ~いつかの記憶~

  そばにArtを感じて。Feel the art.
  蕎麦/Soba.焼きそば/Yakisoba.
  城/Castle.ベンチ/Bench.
  トレイルラン/Trailrunning.
       一見は百聞に勝る。Seeing is believing.

ポンモイチャシを後にして、

次の根室半島チャシ跡群巡りへ。

 

トーサムポロ沼の周りに、

チャシが数ヶ所あるらしいので行ってみた。

沼のほとりに車を停めて、散策開始。

 

地図を見ながら、トーサムポロ沼を眺める。

場所的には、先に見える断崖がチャシっぽい。

続く道っぽいのが遠くに見える。

どこかから行けそうか?

 

県道35号沿いを歩いて、入れそうな場所を探してみた。

有刺鉄線で立ち入り禁止になっていた。

入れない。。

この辺りが、トーサムポロ沼2号チャシ跡っぽい。

 

最初の場所に戻り、

トウシャム1号チャシと思われる場所を望む。

何か柱のようなものが見える。

ズームアップ

やはり、白い柱がある。

ここがトウシャム1号チャシでしょう。

 

トーサムポロ沼の海に面する側へ移動。

西側に重なる海崖が見えた。

手前の海崖が、トウシャム2号チャシ跡っぽい。

奥に見える海崖が、コンブウシムイチャシだと思う。

このトウシャム2号チャシとコンブウシムイチャシ

が、日本100名城の根室半島チャシ跡群になっています。

案内板もなく、地図をみながら見当をつけてが

写真を撮りました。

いつか案内板などがついて整備されるといいですね。