埼玉県/外秩父試走会 | そばにArt ~いつかの記憶~

そばにArt ~いつかの記憶~

  そばにArtを感じて。Feel the art.
  蕎麦/Soba.焼きそば/Yakisoba.
  城/Castle.ベンチ/Bench.
  トレイルラン/Trailrunning.
       一見は百聞に勝る。Seeing is believing.


1
5/8に開催されるトレニックワールド外秩父50km&43kmの試走会に参加してきました。


と、いっても本大会には参加しません。

その時期は、関東を離れて、旅に出る予定なので。





11

試走会前日、風邪をひきました。。

ずっと体調を崩さずに一冬越えたのに、いまさらです。

咳がでるので、マスクをして試走会へ向かう。

走るときは、マスクを外そうと思っていたのですが、あることを思いだしました。


友人のランニコ部長が、マスクランニング というブログを書いていたのを思い出したのです。

マスクをして走ると、低酸素トレーニングになるとか、ならないとか。

マスクをして走ることにしました。


結果。。ランニコ部長、僕をこの世から抹殺する気ですか!!


危なかったです。呼吸困難で倒れるかと思いました(笑)

体調が悪いときはやめたほうがいいです。



2

埼玉県小川町からバスに乗り、終点の白石車庫で下車。


この日の試走コースは、白石峠~ゆうパークおごせ迄の約21.2km


まずは白石車庫から大会のコースの白石峠を目指します。


3



白石峠を目指す登山道。


ここは大会のコースではないのですが、ここが一番キツかった(笑)


登りはじめてすぐに、ぜぇぜぇ、はぁはぁ。。

マスクで呼吸が苦しい。


4



白石峠について、本コースの試走会スタート。


参加者はたくさんいました。

みんないいペースで登っていきます。




5

天気がよくて眺めがいい。


これで風邪をひいてなければ、よかったのですが。

すべては自業自得。



8
岩場も若干あります。


すたすた前をいくランナーの後ろを、自分ははぁはぁと喘いで必死で着いて行く。


すると、前をいくランナーはほぼ振り向きます。

サングラスにマスクの怪しい男が、後ろから、ぜぁぜぁ、はぁはぁと追いかけてくるのですから。


10
変質者扱いされたのは、

あきらかに、ランニコ部長のせいです。


マスクを外して楽になりたかったのですが、悔しいので、ここまできたら意地でもはずすものか!


13

木の階段が障害物に見えます。


こういう階段が、足に堪えます。



16

この辺りは、埼玉の関東ふれあいの道になっております。


コース的には、グリーンラインに沿った道ですね。





17

下り道。


変質者と化した自分から逃れるように、みんな必死で走っていきます(笑)


苦しくて、ついていけず。。



20

野末張(のすばり)見晴台


ここは東京スカイツリーと高さが同じ634mの場所。


とくに景色がいいわけではありませんが。



22

途中、休憩。


嬉しいことにビール!と思ったら、ノンアルコールのビールでした。


ちょっと休憩して、スタート。



23

最後の山を越えて、尾根道へ。


ここまでくると、ゴールのゆうパークはもうすぐそこ。


なんとかゴール地点に辿りつきました。



24

ゴール後、ゆうパークからバスに乗ろうと思ったら、次のバスが40分後。

駅まで歩いて帰ろう、としたら、じゃあ私も!と、結局6名になり、歩いて帰るはずが走って帰ることに(笑)


楽しいアフターランとなりました。

。。結局、マスク外さずに一日がんばりました。

とりあえず、はやく風邪を治さなくちゃ。。