明洞のロッテデパートのイルミネーション | 新・「ソウルの達人」への道

新・「ソウルの達人」への道

ソウルを中心とした韓国の魅力を不定期で紹介します。

昨日に続いて、クリスマスイルミネーションのもう一つの雄、新世界デパートに対するのはロッテデパートです。

しかし、どうも最近は元気がないような感じ。

以前は、ロッテホテル、ロッテデパート、ロッテヤングプラザと、明洞のロッテグループ全体として、ド派手なイルミネーションでしたが、最近は規模が縮小された感じ。


ソウル駐在時代に、官公庁を中心に韓国政府が省エネに取り組んだ年がありました。東日本大震災後に韓国でも原子力発電所が止まりましたが、電力供給が追いつかずに、省エネによりエネルギー需給を調整する必要があったのですね。


その年に、新世界もロッテも年末のイルミネーションの規模を縮小したのですが、その後、新世界は規模を戻し、内容も進化した一方で、ロッテはその時を境目に、新世界との競争をやめたような気がします。


今年の冬はどうなるのでしょうか?新型コロナウイルによる影響は百貨店、商業にも大きく なっていますので、イルミネーションの規模は縮小するのか?


それとも、こんな時だからこそ、願いを込めて大きくするのか、両社の判断に注目します。

by aero-K