西洋酒場ギリシャデカメロン | エーゲ海島めぐりの旅 LIMANI88

エーゲ海島めぐりの旅 LIMANI88

ギリシャ・エーゲ海の島を88島も旅した
物好きでミーハーでちゃっかりしてる
Greek island hopper yumyumの
マニアックすぎて誰もついて来れないけど
そんなこたぁ知ったこっちゃないブログ

エーゲ海ひとり旅 Greek Island Hopping

先日、ずっと気になっていた「西洋酒場 ギリシャ デカメロン」 に行ってきました。

六本木のダブルアックス、川越のタベルナヨルゴス、高田馬場のヒーロースヒーロー、新井薬師前のエーゲ海、原宿のスピロス、と、ギリシャ料理店が次々姿を消してしまう中、世界一の歓楽街、新宿歌舞伎町でひっそりと営業を続けているギリシャ酒場。

なんと創業36年なんですと!

そうなんですよ。

私も3年くらいずーっと気になっていたんですけどね。
いつも横目で眺めて、人入ってるのかなーなんて気にしながら、通り過ぎるばかりの日々でした。

場所がねー、怪しいじゃないですか。
階段登っていく感じも不安をあおると言うか・・・
だいたい「酒場」なのに、私酒飲めないし。

で、どうだったかというと・・・

これが意外にも(失礼)雰囲気も良く、お料理も本格的!だったのですよ。


エーゲ海ひとり旅 Greek Island Hopping

奥がギリシャディップの盛り合わせ。

ファバと、ジャジキと、タラモ。
かなり上品な分量ではありますが。

手前が取り分けちゃったあとのギリシャサラダ。
かなりフェタチーズが控えめでしたが。


エーゲ海ひとり旅 Greek Island Hopping

こちらおなじみムサカ。
これも上品すぎますけど、おいしかったです。

なんか私ここのところムサカ食べ続けてますね。
ムサカが大好きで、いつも「あー、ムサカ食べたいっ!」って思ってるかって言うと、そんなことありません。
今後一生ムサカが食べられないってことになってもとりたてて慌てないし、嘆かないし、困りもしないってレベル。
これがカレーだったら慌てるし、嘆くと思うのですが。( ̄Д ̄;;

でもこうやってギリシャレストランに行ったり、ギリシャ料理を口に含むと、私の周りに一瞬にしてギリシャの空気がよみがえるのです。

私、ニオイフェチなんで、ニオイから瞬時にすべての光景がよみがえるんです。
風の感じ、空気の温度、光のまぶしさ、音、その時の気分、などなど。まるで瞬間移動しちゃったみたいに。
普通に生活していても、突然「あ、ギリシャのニオイだ!」と思うこと、あるんですよね。不思議です。

この他にもカラマリ(スコルダリア付き)やタコのマリネ、キプロスのワインなんかもいただきましたが、写真撮り忘れたり、暗くてよく写らなかったり。
酒場なので、照明暗めでいい感じでした。
金曜の夜だったからなのか、次々とお客さんが入って、あっという間に満席でしたよ。
流行っててほっとしましたよw