おはようございます☺︎
ご覧いただきありがとうございます☺︎
友達家族とお祭りに行った時のこと
その子達が自分のお金を持ってきており
欲しいものはそこから出すという
我が家はお小遣いもあげておらず
お祭りで欲しいものはもち私払い
自分のお金から払う✨
なんて良い響きなのでしょう✨
早速どういうことなのか聞いたところ
簡単なお手伝い、掃除や片付けしたら10円
本物のテスト(カラーのやつ)で
100点取ったら 100円あげる
というシステム導入してるそうで
子供達も頑張るしいいよ!
と教えてもらった
我が家の長女は現在小学3年生
学年が上がるごとに問題も難しくなるし
そんなに100点とることないやろな
思って私もシステム導入することに
そしたら速攻取ってきた💯点
はやっマジか⁈
でもテストには裏側もあるのですよ
裏が50点中45点だったので
あー惜しいね半額の50円ね!
と独自のルールで減額しました笑
そしたらついに先日
裏表満点のテストを自信満々に持ってきた娘
めっちゃ凝視したがちゃんと💯点
ちょい渋る母でしたが100円あげました。
そんなことがあった後に
また秋祭りにいったのですが
長女にお財布持ってきた?と聞くと
あっお財布忘れた!
なんか嘘くさい笑
結局、私がお支払いなのでした…
これで頑張ってくれればいいけど
なかなかマイペースな娘さんです。