おはようございます
ピースラン国語教室の岡嶋純代です。
いつも来ていただきありがとうございます
【気持ちを表す言葉120】
ここからが子どもが急に挫折し始める語彙です
逆に言えば、ここを押さえれば
物語文の内容がスッと入ってくるでしょう
是非コツコツ、語彙を増やしていってもらえたらと思います
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆
今日から【気持ちを表す言葉120】の語彙をあげていきますよ~
国語の語句を押さえることは基礎中の基礎
学校から帰ってきたら‥
塾前に‥
習い事の待ち時間に‥
こちらの読み上げを毎日の習慣にしてもらえたら、
だんだんと力になっていきます
今日から見ていただいた方は【Ⅰ】DAY1からでも、
ここからでもOK
すぐに習得することは難しいので、
毎日少しずつ、習慣にしていきましょう
覚えた語句は日常に取り入れて、
ぜひ活用していきましょうね
◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆
物語文読解力に必須
【気持ちを表す言葉120】の語句シリーズです
今日は気持ちを表す言葉120個のうち、
[気持ちを表す言葉…『うれしい』感情6つ〕をご紹介します
<『うれしい』6個>
1.心がはずむ(胸をおどらせる)・・・うれしさや楽しさで、わくわくする
(用例)明日の遠足のことを考えると心がはずむ。
2.胸がときめく(胸が高鳴る)・・・うれしさや期待で、胸がドキドキする。
(用例)好きな男の子と目が合い、胸がときめく。
3.ほほえましい・・・思わずほほえみたくなる様子。
(用例)祖母は、孫が遊ぶ様子をほほえましく見ている。
4.目を細める・・・うれしそうにほほえみをうかべる。
(用例)完成した作品を、目を細めてながめる。
5.上機嫌・・・うれしくて、気分が良い様子。
(用例)誕生日を祝ってもらい、姉は上機嫌だ。
6.祝福する・・・他人の幸せを喜び祝う。
(用例)新入生を祝福する。
どうでしょうか
意味だけを見て言葉を言えましたか
それでは皆様、今日も素敵な一日を
~正しい努力は楽しい努力♪~
[ピースラン国語教室]
岡嶋 純代