続きを更新します。
くの字スタイル2+6分割対応編成の8333F+8314Fが大阪梅田駅に入線してくるところです。😄準急京都河原町行きがよかったです。😊
9010Fの普通神戸三宮行きです。
塗装退色が激しいのでそろそろ検査入場もあるかなと考えたりもします。
8006Fの急行宝塚行きです。
8020Fの普通神戸三宮行きです。
京とれいん雅洛がいました。😀
カービィ号宝塚線バージョンが来ました。☺️可愛くてたまりません😀💛
8007Fがいました。
7306Fの普通北千里行きです。
上新庄駅に続いて大阪梅田駅でも、8315Fの準急を見ました。☺️
特急を終えたカービィ号京都線バージョンが回送表示になりました。😁
再び試運転列車を見かけました。😮まさか2回も見れるとは思ってもいませんでした。😅
取替で正雀車庫から出庫し大阪梅田駅15時50分発の特急京都河原町行きに入った2303F✨に遭遇しました。🤤
7027Fの特急大阪梅田行きです。
園田駅を出るカービィ号神戸線バージョンも見ました。😇
武庫之荘ー塚口区間を走る8002Fの特急が印象に残っています。😃
5枚とも車内からの撮影です。
5104Fと6013Fの並びや8333F+8314Fの準急が満足しました。😋