夏季の阪神競馬開催最終週の日に仁川駅で撮り鉄 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は西宮北口駅で回送列車をメインに撮影した後夏季の阪神競馬開催最終週の日に仁川駅で撮り鉄しました。

6月にも関わらず異常な暑さの中での撮影となりました。🔥

6026Fと5006Fと並びました。

定期便は5002Fと5006Fと5008Fと6025F+6026Fでした。

臨時便は5010Fと7030F+7090Fでした。

今の日常では当たり前になってる5000系同士の並びも日々の記録が大切だなぁと実感しています。😇

5010Fの普通西宮北口行きです。

西宮北口からやってきた7030F+7090Fと並んだりしました。😀

6025F+6026Fの普通宝塚行きです。

6025Fと7030Fの並びがとっても最高です。☺️今津北線車両の分割対応編成同士の並びを見るとワクワクしますね😊

待機線で待っていますね

西宮北口駅から仁川駅まで乗りました。😄

6号線ホームで回送幕と白幕両方見れてよかったです。🤤

7030F+7090Fの入庫も見ました。😁

夏季の阪神競馬は6月22日で終了となり秋季の開催は9月6日から28日の土日祝になります。

 

仁川駅で6025Fと7030Fの並びや5000系同士の並びが印象に残っています。😋