検査上がりの5324F✨や2301Fをメインに撮影(その4) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

今度は南茨木駅で撮り鉄を楽しみました。😇

image

南茨木駅を通過する特急がすごかったです。😮

京とれいん雅洛の快速特急京都河原町行きです。

image

1308Fの準急天下茶屋行きです。

5319Fの普通高槻市行きです。

image

Memorial8300が南茨木駅に入線してくるところです。

8302Fは堺筋準急運用でした。

2301Fの特急京都河原町行きです。

image

正雀駅に続いて南茨木駅でも、見かけました。😄

image

8303Fの普通天下茶屋行きです。

再び5323Fに遭遇しました。

7305Fの特急もよかったです。😋

image

再び2302Fに遭遇しました。😊

image

1315Fは南茨木駅から淡路駅まで乗りました。😀

大阪梅田ー北千里普通に就く3329Fを見かけました。😁

3329Fと8312Fと並びました。🤤車番真ん中スタイル😀💛

image

くの字タイプと額縁スタイル車番真ん中分割対応編成との2ショット🚃

この日だけで7322Fは3回も遭遇しています。

image

66607Fの普通高槻市行きと大阪・関西万博ラッピングの普通北千里行きです。

 

2301Fをたっぷりと撮ったのが楽しかったです。😊