3月30日に仁川の踏切で今津線臨時を撮影しました。
2週続けて休日ダイヤに日中運用に入ってる6025F+6026Fに遭遇しました。😎🥶
3月に終わるのに風が吹いてて寒かったです。🥶
1本目の臨時普通は5010Fでした。
幕回しで夙川幕が出ました。😁
「普通新開地」
「普通高速神戸」
「普通神戸三宮」
※普通西宮北口幕が出ましたが幕回し中ではありません
後で間違ってることに気づいたのか修正されました。
5010Fと7004Fと並びました。😊車番真ん中スタイル同士との並びです。☺️
定期便は5004Fと5006Fと6025F+6026Fと7004Fでした。
臨時便は5010Fと7030F+7090Fでした。
5010Fが臨時列車が来た瞬間テンションが上がりました。😇✨
2本目の臨時普通は7030F+7090Fでした。
前回のリベンジを兼ねて幕回しを撮りました。📷「普通新開地」が出ました。
「普通高速神戸」
「普通神戸三宮」
「普通西宮北口」
「普通大阪梅田」
7030Fとの組み合わせが新鮮です。🤤
「普通仁川」
いい感じに決まりました。📷✨
仁川駅に停車しているところです。
西宮北口行きの電車同士と並びました。🚃
6025Fと7030Fと並びました。
前から撮りたかったのですごく嬉しかったです。😁
待機線で待っていますね
仁川駅から西宮北口駅まで乗りました。
7030F+7090Fの入庫場面です。
アングルを変えて撮ってみました。😋
5010Fと7030F+7090Fが競馬の臨時列車に入ったのが面白かったです。😄