昨日は新型車両2000系見学会終了直前に平井車庫の様子を撮影しました。
2022年阪急全線ダイヤ改正後長期間休車になってる増結車7032F・7033Fがいました。😎
貫通扉に休車貼り紙が貼られていました。
7032Fと7033Fは今のところは動きは無いですがどんな活用方法になるかが気になります。
1015Fと6011Fと1015Fと6005Fと並びました。🚃
5146Fが平井車庫内で動いていました。😁こんなアングルで滅多に見られないのですごかったです。🤩
のせでんにもダイヤ改正ヘッドマークが付きましたね😊
箕面線の6024Fと5134Fと並ぶ光景が見れました。😀
パンタフラフ上げてる8007Fも見つけました。
SDGSトレイン未来のゆめまち号と神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマークが平井車庫に止まってるのが珍しいです。✨中々見られない光景ですね🤤💛
5104Fと8040F+8041F+7024Fがいました。☺️
5128Fと神戸線・宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの1003Fと9007Fも見ました。😇
5本並んでるのも良いですね😋
平日ダイヤしか走らない5106Fとのせでん6002Fも見つけました。
滅多に見られないアングルで撮影して楽しかったです。😊📷















